ページID:204171986
更新日:2025年4月1日
母子生活支援施設とは
18歳未満の児童を扶養している母子家庭の女性が、子どもと一緒に安心して自立した生活を送れるように支援する児童福祉施設です。施設の入所後、ご自身と施設の職員が一緒に自立支援計画を作成し、自立に向けた準備として、必要な生活・子育て・就労などの支援を行います。
入所の要件
配偶者のいない女性または、これに準ずる事情にある女性で、生活上のさまざまな問題に対して支援が必要な方
支援内容
生活や子育て、就労などのお悩みに対して、担当の支援員が相談を受けたり、子どもへの学習支援や各種手続きの支援を行うなど、世帯の自立に向けた支援を行います。
利用料金
ご自身の収入に応じて、月ごとに自己負担金が発生します。
生活保護世帯または住民税非課税世帯の方は、自己負担金はありません。
施設設備等
各居室にお風呂やトイレなどの設備が整っていますが、生活に必要な家具・家電などはご自身でそろえていただく必要があります。
また、門限や避難訓練の参加など、施設への入所に際していくつかルールがあります。
入所の相談、申請
まずは、ご相談ください。
担当職員が面接を行い、入所が可能であれば申請に必要な書類をお渡しします。
問い合わせ先
墨田区 福祉保健部 生活福祉課 第二相談係
〒130-8640 墨田区吾妻橋一丁目23番20号
電話:03-5608-1295
お問い合わせ
このページは生活福祉課が担当しています。