ページID:932529048
更新日:2023年6月7日
すみだ女性センターは、男女共同参画推進のための拠点として、男女を問わずご利用いただける施設です。女性のもつ様々な悩みやDVに関する相談に専門のカウンセラーがおこたえするほか、情報の収集・提供を行い、すみだ女性センター登録団体等の活動・交流の場となっています。
所在地、交通案内
所在地
〒131-0045 東京都墨田区押上二丁目12番7-111号
すみだマップバリアフリーマップ(外部サイト)
連絡先
電話:03-5608-1771
ファックス:03-5608-1770
交通案内
京成線・都営浅草線・東京メトロ半蔵門線「押上駅」下車A3出口徒歩5分
東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」下車徒歩7分
都営バス 錦40「向島三丁目」徒歩1分
業10「とうきょうスカイツリー駅」徒歩8分
区内循環バス北西部ルート「森鴎外住居跡」徒歩5分
「押上駅」徒歩10分
すみだ女性センターのマーカーリスト
エレベーター乗り場のご案内
すみだ女性センターのエレベーター乗り場は、曳舟川通りに面している1階のすみだ女性センター入口へ向かう階段の裏側にございます。1階の階段裏側へお回りいただき、是非ご利用ください。
開館時間
月曜日から土曜日:午前9時から午後9時まで
日曜日、祝日:午前9時から午後5時まで
休館日
年末年始
施設利用受付について
すみだ女性センターは、区内在住、在勤または在学の方が利用することができます。
団体 | 受付開始日時 | 受付開始日以降の受付 |
---|---|---|
登録団体 | 使用する月の3ヶ月前の月の1日の午前9時から正午まで、電話による受付。当日午後に抽選結果を連絡。 例:5月分は2月1日 |
月曜日から土曜日:午前9時から午後8時まで 日曜日と祝日:午前9時から午後4時まで |
その他の団体および個人 | 使用する月の2ヶ月前の月の1日の午後1時 例:5月分は3月1日 |
月曜日から土曜日:午前9時から午後8時まで 日曜日と祝日:午前9時から午後4時まで |
毎月1日のすみだ女性センター登録団体一斉受付は、電話で受け付けます
毎月1日の一斉受付ご案内
登録団体について
登録団体とは以下の要件を満たし、女性センターが主催する事業に参加・協力し、男女共同参画の意識啓発に努めることができる団体です。
- 女性の自立と社会参加等男女共同参画推進を活動の目的としている。
- 団体の構成員について
(1)区内に住所を有する者及び区内の事業所に勤務する者
(2)区内の学校に在学する者 - 構成員は5人以上で、女性が半数以上含まれている。
- 団体としての規約、活動計画を有している。
- 団体の所在地及び連絡先が区内にある。
- 営利を目的としない団体である。
※団体登録には審査等があり、必ず申請が受理されるという訳ではありません。また、申請から登録までに数週間かかります。申請する際には必要書類がありますので、詳しくはすみだ女性センターにお問い合わせください。
申込回数について
ひとつの団体及び個人につき、1か月に2回まで申し込む事ができます。ただし、1か月前に施設に空きがある場合はこの限りではありません。
ご利用に当たって
以下の場合、施設のご利用をお断りすることがあります。
- 公の秩序または善良の風俗を害するおそれがあるとき。
- 営利を目的とするとき。
- 女性センターの管理上支障があるとき。
- その他、区長が使用を不適当と認めるとき。
館内写真
ホール(定員165人)
第1会議室(定員16人)
第2会議室(定員36人)
第3会議室(定員24人)
※右側の仕切りを開放すると、第2会議室と合わせて1つの部屋として利用ができます(定員60人)。
また第3会議室の左側の仕切りを開放すると調理室としてご利用いただけます。
和室(定員12人、10畳)
保育室
会議室等を使用している間、必要に応じて子どもたちが楽しく過ごせるように保育室を貸し出しています。
利用は無料ですが、講座や事業実施等によりご利用いただけない時間帯もございます。空き状況の確認やご利用については、受付までお申し付けください。
女性センター見取り図
お問い合わせ
このページはすみだ女性センターが担当しています。