ページID:318849443
更新日:2022年10月5日
女性も男性も共に家庭・地域・社会などさまざまなところで活躍できるように基礎的な知識を学ぶ連続講座です。
令和4年度は、延べ53名のご参加をいただきました。
内容
回数 | 日にち | テーマ | 時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 6月4日 (土曜日) |
男女共同参画 | 午後2時から3時 | 「自分らしさ」の思考術~ジェンダーバイアスから幸せな人生へ~ |
国家検定1級キャリアコンサルティング技能士 |
第2回 | 6月11日 (土曜日) |
女性の貧困 | 午後2時から3時 | コロナ禍、追い詰められる女性たち | 作家・活動家 雨宮 処凛 氏 |
第3回 | 6月18日 (土曜日) |
性と生殖に関する健康と権利(SRHR) | 午後2時から3時 | 女性、選択できるよりよい人生を~SRHR(セクシャル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ)とジェンダー平等 | 国際協力NGOジョイセフ事務局長補 浅村 理紗 氏 |
第4回 | 6月25日 (土曜日) |
ファッションとジェンダー | 午後2時から3時 | #KuTooから考えるファッションとジェンダー | 俳優・ライター・アクティビスト 石川 優実 氏 |
風景
第1回 「自分らしさ」の思考術~ジェンダーバイアスから幸せな人生へ~
講師:国家検定1級キャリアコンサルティング技能士 NPO日本キャリア・コンサルタント協会理事 東海大学講師 佐藤 美礼 氏
講師:国家検定1級キャリアコンサルティング技能士、NPO日本キャリア・コンサルタント協会理事、東海大学講師 佐藤 美礼 氏
第2回 コロナ禍、追い詰められる女性たち
講師:作家・活動家 雨宮 処凛 氏
講師:作家・活動家 雨宮 処凛 氏
第3回 女性、選択できるよりよい人生を ~SRHR(セクシャル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ)とジェンダ平等~
講師:国際協力NGOジョイセフ事務局長補 浅村 里紗 氏
講師:国際協力NGOジョイセフ事務局長補 浅村 里紗 氏
第4回 #KuTooから考えるファッションとジェンダー
講師:俳優・ライター・アクティビスト 石川 優実 氏
講師:俳優・ライター・アクティビスト 石川 優実 氏
お問い合わせ
このページはすみだ女性センターが担当しています。