ページID:421342762
更新日:2025年4月30日
地域の防災訓練予定一覧表
大地震等の災害が発生したときには地域の力が重要になります。
日ごろから、地域で連携して防災活動に取り組みましょう。
地域の防災訓練では出火防止訓練、情報収集・伝達訓練、避難誘導訓練、初期消火訓練、応急救護訓練など様々な訓練が実施されています。
訓練の積み重ねが、地域の防災力を高め、命を守る力となります。災害はいつ発生するかわかりません。積極的に地域の防災訓練に参加しましょう。
墨田区内の町会・自治会などで実施される防災訓練の予定は以下の通りです。
日付 | 時間 | 場所 | 訓練団体 | 主な訓練内容 |
---|---|---|---|---|
令和7年10月19日(日) | 午前9時00分から午後11時30分まで | 向島百花園 | 東向島宮元町会 | 声出し訓練、誘導訓練、消火器訓練等 |
令和7年10月26日(日) | 午前9時00分から午後11時30分まで | 第二寺島小学校 | 東向島町会 | スタンドパイプ訓練、けむり装置体験、消化訓練、AED訓練等 |
令和7年11月3日(月) | 午前9時00分から午後11時30分まで | 町会会館前 | 東向島二丁目町会 | 集合訓練、消火器訓練、スタンドパイプ訓練等 |
お問い合わせ
このページは防災課が担当しています。