ページID:773839794
更新日:2024年5月17日
1574
回答
郵送等での証明書の発行も行っています。証明書は必要とする証明年度の1月1日現在の住所地の区市町村で発行されます。証明年度の1月1日現在の住所地が墨田区の方は、必要な書類を同封のうえ、申請窓口に請求してください。なお、申告書等の提出がない場合、証明書が発行できないことがあります。請求をする前に必ず発行の可否についてお問い合わせください。
届出人
本人のみ(代理人による請求はできません。)
必要なもの
- 『申請書』 便せん等に次の1から9の項目を記入してください。また、申請書は以下の関連リンクからダウンロードできます。
- 現住所
- 証明する年度の1月1日の住所(墨田区の住所)
- 氏名(必ず自署してください)、フリガナ、押印
- 生年月日
- 証明書の種類(課税(非課税)、納税)
- 証明する年度
- 必要枚数
- 使用目的または提出先
- 平日昼間に連絡可能な電話番号
- 『手数料』 1通につき300円(郵便局で「定額小為替」を購入してください。発行の日から6か月以内で無記名のものに限ります。)
- 『返信用封筒』 本人の現住所(住民登録地)と氏名を記入し、切手を貼付してください。返送先は本人の現住所(住民登録地)のみです。他の住所には返送できません。
- 『本人確認書類のコピー』 墨田区から転出した先でさらに転居、転出した方や氏名に変更があった方は必要です。現住所や現氏名を確認できる運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、パスポート、健康保険証などのコピーを同封してください。(※マイナンバーカードのコピーは表面のみ、裏面は不要。)
申請窓口
〒130-8648 墨田区吾妻橋一丁目23番20号
墨田区役所 税務課 税務係 証明担当
関連リンク
特別区民税・都民税証明書交付申請書(郵送用)
電子申請サービス(LoGoフォーム)
問合せ先
税務課 税務係
電話:03-5608-6008(直通)
お問い合わせ
このページは税務課が担当しています。