このページの先頭です
このページの本文へ移動
本文ここから

民泊について

ページID:521644257

更新日:2025年3月3日

ご意見・ご要望

 いつもお世話になっております。
  
 昨今のインバウンドの影響で、墨田区内に旅館や民泊が増え続け、深夜の騒音やゴミ問題などに悩んでいます。
 経営者が外国人で苦情が伝わりづらいこともあり、環境について改善されない状態が続いています。
 墨田区の将来を考える問題という認識で上乗せ条例やガイドライン改定等の具体的な対応をお願いします。

受付日

令和6年12月12日

分野

健康・衛生

区の対応・考え方

 日頃より、墨田区政に御理解御協力をいただき、ありがとうございます。
 
 区内に旅館等の宿泊施設が増え、不安なお気持ちで過ごされている皆様のお気持ちを区としても重く受け止めております。
 旅館業等施設の営業開始後に、近隣住民の皆様から、宿泊客の騒ぎ声、喫煙マナー、ゴミの排出方法等について、区に相談が寄せられることがあります。そのような状況を鑑み、宿泊者だけでなく近隣住民からの求めに応じて常時対応すること、地域の生活環境への悪影響の防止に関して事前の周知を十分に行うこと等について、規則やガイドラインの改正を行い、指導しているところです。
 生活衛生課では、旅館等の事業が適正に運営されるよう法令やガイドラインに則った指導を行っていますが、内容に応じて生活衛生課だけでなく、区役所内の関連部署及び警察等の関係機関と連携を取り、住民の方々との意見交換を図りながら、皆様の不安を少しでも払拭できるよう努めて参ります。

担当課

生活衛生課

お問い合わせ

このページは広報広聴担当が担当しています。

令和6年12月

  • 民泊について

注目情報

    このページを見ている人はこんなページも見ています