ページID:484221862
更新日:2024年1月4日
区では、地域における相談支援体制の中核的な役割を担う機関として、令和6年1月に障害者福祉課内に障害者基幹相談支援センターを開設しました。
障害のある方が安心して地域生活を送れるよう、相談支援事業所等との連携強化を図り、相談支援体制の充実と強化に取り組みます。
業務内容
障害のある方の生活に必要な各種制度に関する相談をお受けします。
手続きや相談についてどこに連絡したらよいかわからない場合にお問い合せください。
相談内容に応じた担当部署へ引き継ぎをいたします。
また総合的、専門的な相談窓口の設置及び障害者虐待防止センターの設置、並びに地域移行に関する普及啓発、地域定着の促進に取り組み、
相談支援事業所等への育成支援を行い、更なる機能の拡充を図り、相談支援体制の強化に取り組んでいきます。
対象者
区内在住の障害(難病)のある方およびそのご家族、地域の方、関係機関等
障害の種別や年齢は問いません。
受付時間
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始は除く)
午前8時30分から午後5時まで
問い合わせ先
墨田区障害者基幹相談支援センター(墨田区役所3階 障害者福祉課内)
墨田区吾妻橋1-23-20
電話:03-5608-1596
ファックス:03-5608-6423
メール:kikansoudan@city.sumida.lg.jp
墨田区障害者基幹相談支援センターチラシ(PDF:1,373KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは障害者福祉課が担当しています。