ページID:833398573
更新日:2025年10月24日
墨田区障害者団体連合会
- 会長:庄司 道子
- 会員数:265人(令和7年度)
- 以下の6部会からなる、墨田区唯一の障害者団体の連合体です。団体間の連絡や協議の他、様々な事業、行事等を行っています。
| 団体名 | 活動内容 | 会員数 | 代表者 |
|---|---|---|---|
| 肢体障害部会(墨田区肢体障害者福祉協会) | 先天・後天を問わず、肢体に障害をもった人達の相互の連携と親睦を図ることを目的に年間を通じて、旅行、研修会、徒歩訓練、料理教室等を実施しています。 | 32人 | 三宅 裕 |
| 視覚障害部会(墨田区視覚障害者福祉協会) | 視覚に障害をもった人達の相互の交流を深めながら、視覚障害者福祉の向上を目指し、様々な活動を行っています。 | 21人 | 浅岡 ミサ子 |
| 聴覚障害部会(墨田区聴覚障害者協会) | 障害者の主権回復、生活向上、福祉の充実を目的に聴覚に障害を持って人達で結成された団体です。 | 29人 | 串間 輝幸 |
| 心身障害児者部会(墨田区手をつなぐ親の会) | 知的障害児(者)の教育と福祉の向上、会員相互の親睦を深めることを目的とした団体です。 | 126人 | 庄司 道子 |
| 肢体不自由児者部会(墨田区肢体不自由児者父母の会) | 肢体不自由児者及びその家族の交流を目的として行事や、研修会等の活動を行っています。 | 42人 | 菊池 昌子 |
| 精神障害部会(墨田区精神障害者家族会) | 精神に障害を持つ人達の団体です。家族相談、研修、親睦会等を行っています。 | 15人 | 三浦 八重子 |
問い合わせ先
墨田区障害者団体連合会
施設住所:墨田区亀沢4‐18‐11
施設電話・ファックス:03-3624-3154
関連リンク
お問い合わせ
このページは障害者福祉課が担当しています。
