このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 子育て・教育
  4. 教育
  5. 学校教育
  6. 就学援助・奨学金等
  7. 就学援助(入学準備金)の入学前支給
本文ここから

就学援助(入学準備金)の入学前支給

ページID:520745455

更新日:2024年12月11日

 令和7年4月に小・中学校に入学されるお子さまがいらっしゃるご家庭で、以下の対象となる保護者の方に就学援助の入学準備金(新入学児童生徒学用品費)をご入学前の2月に支給します。

対象となる方

以下の条件にすべて該当する方

  • 令和7年2月1日現在で墨田区に居住し、令和7年4月に小学校、中学校へ入学予定の方
  • 「令和6年度就学援助制度」の認定基準に該当する方

 ※生活保護を受けている方の費用は、福祉事務所から支給されるため対象外となります。
 ※特別支援学校に入学予定の方は、別制度があるため対象外となります。
 ※インターナショナルスクール、フリースクール等に入学予定の方は対象外となります。

支給額等

支給額

  小学校新1年生 中学校新1年生
支給額 54,060円 63,000円

支給期

令和7年2月末

支給方法

申請書に記入いただいた口座に振込みます。

申込方法

電子申請または申請書に必要事項をご記入のうえ、郵送でご提出ください。(直接持ち込み可)

紙申請について

対象

提出書類

注意事項
小学校新1年生 令和7年度 就学援助費(入学準備金)受給申請書

12月に発送する「令和7年度 就学援助費(入学準備金)受給申請書」に必要事項を記入及び押印し、必要書類を添えてご提出ください。
なお、兄姉がすでに小学校又は中学校に在籍し、「令和6年度就学援助」を申請して「準要保護」と認定されている方も、申込みが必要となりますのでご注意ください。
※「令和7年度 就学援助費(入学準備金)受給申請書」は以下からもダウンロードできます。

中学校新1年生 令和6年度就学援助費受給申請書(兼認定台帳)

「令和6年度就学援助」を申請していない方は、令和6年4月に配布した「令和6年度就学援助費受給申請書(兼認定台帳)」に必要事項を記入・押印し、必要書類を添えてご提出ください。なお、申請書を紛失した場合は、学務課へご連絡ください。
※「令和6年度就学援助」を申請して「準要保護」と認定されている方は今回のお手続きは「不要」です。

小学校新1年生

中学校新1年生

電子申請について(小学校新1年生のみ)

1.以下のQRコードをスマートフォンで読み込みます。
2.LoGoフォームにアクセスし、各項目に入力してください。
3.「マイナサイン」アプリを起動(アプリはQRコード読み取り後の画面でインストールできます)し、署名用電子証明書暗証番号(6~16桁)を入力してください。
4.続けてマイナンバーカードを読み取ります。
5.申請完了です。


小学校新1年生が対象です。

提出場所

学務課事務担当(墨田区役所11階)
※就学予定校での受付は行っておりません。

提出期限

認定結果の通知

令和7年1月14日(火曜日)(消印有効)

審査のうえ、「認定」または「否認定」を決定し、令和7年2月中旬に郵送で通知します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは学務課が担当しています。