このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 墨田区議会
  4. 区議会のあらまし
  5. 区議会とは
本文ここから

区議会とは

ページID:116903015

更新日:2023年5月29日

区議会の役割・組織等

 区議会ではどんなことをしているの?

 区をはじめとする地方自治体は、区長と議員がそれぞれ区民から直接選挙によって選出される二元代表制をとっており、議員によって構成される議会は、執行機関である区長と独立・対等の関係にあります。
 ただし、区長は単独で政策を決定をすることができるのに対し、議会は複数の代表で構成された合議制の機関であり、その審議の場に多様な区民の意見を反映させ、様々な意見を出し合い、課題や論点を明らかにしながら合意形成し、政策を決定していくこととなります。
○議会の機能
 議会の重要な機能としては、大きく分けて、区の条例や予算などを決定(議決)する機能と、執行機関を監視・評価する機能の2つがあります。
【議決に関する権限】
 条例の制定、予算の決定などがあります。
 議案は、区長から提案されたもののほか、議員が提案することもできます。議会では、各種議案について疑問点をただしたり、意見を述べたりして可否を決定しています。こうした議案は、議会の議決があって、はじめて執行することが可能となります。
【監視・評価に関する権限】
 調査権や検査権、監査の請求権などがあります。
 また、議員個人の権限として、区の行政事務全般について、本会議で執行機関の見解を求める「一般質問」が認められています。質問を通じて、問題点を指摘したり、政策を提案したりすることで執行機関を監視するとともに区民の要望の実現に努めています。
○議会活動
 議会としての公式的な活動の場としては、本会議と委員会があります。
 本会議には、区長の招集により定例会を開会するために開く招集議会、定例的に開く定例議会、緊急的に開く緊急議会があり、本会議を開く期間を議会期間といいます。
 各議会では、執行機関等に議案の説明を求め、詳細な審査を委員会にゆだねる決定をします。その決定に基づき、各委員会を順次開催し議案の審議を行って、結果を本会議で報告することになります。
 本会議最終日は、各委員からの審査報告を基に議会としての議決を行います。
○意見書・要望書の提出
 区民の皆さんの暮らしに関することでも、それが国や都などの仕事である場合、区の力だけでは解決できないことがあります。このような場合には、国会や国・都などの関係機関に「意見書」や「要望書」を提出して解決を求めています。
○選挙・同意
 区議会は、議長、副議長、選挙管理委員などを選挙で選んだり、区長から提出される副区長、監査委員、教育委員などの重要な人事案件について同意するか否かを決めています。

 区議会議員とは?

 区議会議員は、4年ごとの選挙によって区民の中から選ばれます。区内に住んでいる日本国民で選挙権のある満25歳以上の方なら、どなたでも立候補できます。
 墨田区議会の議員定数は32人です。
 現在の区議会議員は令和5年4月23日の選挙で選ばれ、任期は令和5年5月1日から令和9年4月30日までとなっています。

 会派って何?

 政党が同じであったり、同じ考えの議員が集まって、グループを作っています。このグループを会派と呼びます。どの会派にも属さない議員は無所属となります。区議会の活動は、会派が中心となって活動しています。

 議長・副議長とは?

 議長と副議長は議員の中から選ばれます。議長は区議会の代表者として議事を整理し、議場における秩序の維持や、区議会の事務処理を行います。
 副議長は、議長に病気などの事故があったときに、議長の代わりを努めます。

 本会議とは?

 「本会議」は議場において議員全員が、区の重要な問題について審議し、議会としての最終的な意思決定を行う会議です。 
 墨田区議会では定例会の回数を年1回とし、その会期を5月から翌年4月までの1年間とする「通年議会」を導入しており、本会議は、区長の招集により定例会を開会するために5月に開く招集議会、6月、9月、11月及び2月に定例的に開く定例議会、緊急的に開く緊急議会等があります。

 委員会とは?

 本区議会では、区政にかかわる案件をより能率的、専門的に審査する為に、事務部門別に設置された4つの常任委員会と特定の事項を審査調査するための3つの特別委員会を設けているほか、議会の運営に関する事項等を審査調査するための議会運営委員会を設けています。
 各委員会の種別と調査事項は次のとおりです。
○常任委員会
【企画総務委員会】 
 区政の総合的な計画、広報広聴、組織、予算、行政運営の管理改善、財産管理、契約などに関する事項、他の常任委員会の所管に属さない事項
【区民福祉委員会】
 戸籍、国民健康保険、後期高齢者医療制度、国民年金、税務、高齢者・障害者福祉、介護保険、公衆衛生、区民の健康増進などに関する事項
【地域産業都市委員会】
 地域力支援、協治、文化・芸術・スポーツ振興、産業振興、経営支援、観光、市街地整備計画、防災、危機管理、道路、河川、公園、環境保全、清掃などに関する事項
【子ども文教委員会】
 子ども・子育て支援、児童の福祉増進、教育委員会、学校教育、文化財の保護などに関する事項
○議会運営委員会
 本会議の議事運営や議会の運営などに関する事項
○特別委員会
【放課後対策・情緒障害児等支援対策特別委員会】 
 子どもたちの放課後の居場所及び自閉症、情緒障害等支援学級の固定級設置等に関する事項
【公園の在り方調査・災害対策特別委員会】
 魅力ある公園づくり及び水害対策等に関する事項
【自治体DX調査特別委員会】 
 自治体の情報システムの標準化・共通化、自治体における行政手続のオンライン化等DXに関する事項

 区議会事務局って、何をするところ?

 区議会事務局は区議会が十分活動できるように本会議や委員会準備・運営を補助するとともに、会議録の作成や議会広報などの仕事を行っています。また、議員活動が円滑に進められるように調査や議会図書室の運営も行っています。

 会議録の閲覧は、どこで出来るの?

 本会議の会議録については、区議会事務局や区立図書館などでご覧になれます。
 また、委員会記録の閲覧を希望される方は、事前に確認の上、区役所15階の区議会事務局にお越しください。
 本会議録・委員会記録とも、区議会ホームページの会議録検索システムで公開しています。
 区議会事務局 03-5608-6351(直通)

【関連情報】

注目情報

    このページを見ている人はこんなページも見ています