このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2018年1月21日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2018年1月21日号

暮らし
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
星空観察出張講座
「すみだの星空“BIG SHIPから見る冬の星たち”夜空と環境の関係とは?」
1月27日(土曜日)
午後6時から8時まで 
本所地域プラザ(本所一丁目13番4号) [内容]星を観察し、夜空の明るさと環境の関係を学ぶ
*雨天時は室内での解説のみ
[対象]区内在住在勤在学の小学生以上
*小学生・中学生は保護者の同伴が必要
[定員]先着20人
[費用]無料
[持ち物]防寒着、双眼鏡(お持ちの方のみ)
[申込み]事前に講座名・住所・電話番号・ファクス番号・メールアドレス・参加者全員の氏名を、ファクスまたはEメールで、すみだ学習ガーデン事務局 ファクス:03-5247-2007・Eメール:stargarden@sumida-gg.or.jp
[問合せ]環境保全課環境管理担当 電話:03-5608-6207
ヘルプミーと言えるすみだであるために
「地域の力で支える認知症」
2月6日(火曜日)
午後2時から4時まで
区役所会議室131(13階) [内容]地域でできる支援や、家で安心して暮らし続けられる方法を墨田区男女共同参画推進委員と共に学び、話し合う
[定員]先着80人
[費用]無料
[申込み]事前に催し名・住所・氏名・電話番号・参加人数を、電話またはファクス、Eメールで人権同和・男女共同参画課人権同和担当 電話:03-5608-6512・ファクス:03-5608-6408・Eメール:JINKEN@city.sumida.lg.jp
平成29年度第11回エコライフ講座
「“生産から流通まで”都市の電気の道を辿(たど)る 川崎火力発電所と新豊洲変電所見学」
2月8日(木曜日)
午前9時から午後4時まで
*区役所1階アトリウムに10分前までに集合
川崎火力発電所(川崎市川崎区千鳥町5の1)、新豊洲変電所(江東区豊洲6の2)
*往復バスで移動
[内容]最新の発電所と変電所を見学し、電気への理解を深める
[対象]区内在住在勤在学の方
[定員]20人(抽選)
[費用]無料
[持ち物]昼食
[申込み]講座名・住所・氏名・電話番号・ファクス番号・メールアドレスを、ファクスまたはEメールで1月28日までに環境保全課環境管理担当 ファクス:03-5608-1452・Eメール:KANKYOU@city.sumida.lg.jp
*抽選結果は後日、申込者全員に通知
[問合せ]環境保全課環境管理担当 電話:03-5608-6209
すずかけ大学オープンカレッジ
「谷本歩実氏講演会」
夢を信じて“一本柔道、私の人生”
2月17日(土曜日)
午後2時から3時半まで
すみだ女性センター(押上二丁目12番7号111号室) [内容]谷本 歩実氏(アテネ・北京オリンピック金メダリスト)による、柔道や東京2020大会などについての講演
[定員]先着150人
[費用]無料
[申込み]事前に講演会名・住所・氏名・年齢・電話番号を、直接または電話、ファクス、Eメールで、すみだ女性センター 電話:03-5608-1771・ファクス:03-5608-1770・Eメール:SUZUKAKEKOUZA@city.sumida.lg.jp
*事前申込みによる、手話通訳と1歳以上の未就学児の一時保育あり(定員制)
すみだと世界をつなぐ水の大切な話 第4回食と水
「墨田区名物、相撲部屋のちゃんこ鍋の水マップをつくろう!」
2月24日(土曜日)
午後1時から3時半まで
国際ファッションセンター(横網一丁目6番1号) [内容]ちゃんこ鍋を題材に、「食と水」から「すみだと世界のつながり」について考える 
【講師】橋本 淳司氏(水ジャーナリスト)ほか
[対象]区内在住在勤在学の方
[定員]20人(抽選)
[費用]無料
[持ち物]筆記用具
[申込み]住所・氏名・年齢・電話番号を、はがきまたはファクス、Eメールで1月31日(必着)までにNPO法人ウォーターエイドジャパン(〒130-0026 両国二丁目10番6号301号室) ファクス:050-3488-2040・Eメール:info-japan@wateraid.org
[問合せ]環境保全課環境管理担当 電話:03-5608-6207

平成29年度第11回エコライフ講座「“生産から流通まで”都市の電気の道を辿(たど)る 川崎火力発電所と新豊洲変電所見学」

平成29年度第11回エコライフ講座「“生産から流通まで”都市の電気の道を辿(たど)る 川崎火力発電所と新豊洲変電所見学」

谷本 歩実氏

谷本 歩実氏

すみだと世界をつなぐ水の大切な話 第4回食と水「墨田区名物、相撲部屋のちゃんこ鍋の水マップをつくろう!」

 

健康・福祉
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
ふくの会(なりひら認知症家族会) 2月3日(土曜日)
午後1時半から3時半まで
なりひらホーム(業平五丁目6番2号) [内容]ケアMENすみだ参加者との情報交換・交流
[対象]区内在住で認知症の家族を介護している方
[定員]先着10人
[費用]無料
[申込み]事前に、なりひら高齢者支援総合センター(なりひらホーム内) 電話:03-5819-0541へ
男性介護者教室
「ケアMENすみだ」“介護者の会との交流会”
2月3日(土曜日)
午後1時半から3時半まで
なりひらホーム(業平五丁目6番2号) [内容]ふくの会参加者との情報交換・交流
[対象]区内在住の男性
[費用]無料
[申込み]事前に、たちばな高齢者支援総合センター(立花三丁目2番9号) 電話:03-3617-6511へ
[問合せ]高齢者福祉課相談係 電話:03-5608-6174
フラワーアレンジメント教室 2月6日(火曜日)
午後1時半から3時半まで
すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号) [内容]バレンタインにちなんだフラワーアレンジメントを作る
[対象]区内在住で60歳以上の方
[定員]15人(抽選)
[費用]1,600円(材料費込み)
[申込み]1月27日までに、すみだ福祉保健センター 電話:03-5608-3721へ
高齢者
「パソコン・エクセル教室」(全3回)
2月7日(水曜日)・8日(木曜日)・9日(金曜日)
午前10時から正午まで
すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号) [対象]区内在住の60歳以上で、全日程参加できる方
[定員]10人(抽選)
[費用]580円
[申込み]1月27日までに、すみだ福祉保健センター 電話:03-5608-3721へ
高齢者ペーパークイリング教室(全2回) 2月14日(水曜日)・21日(水曜日)
午後1時半から3時半まで
梅若ゆうゆう館(墨田一丁目4番4号・シルバープラザ梅若内) [内容]細長い紙を巻いたパーツを使い、花や飾りが付いたメッセージカード入れを2作品作る
[対象]区内在住で60歳以上の方
[定員]12人(抽選)
[費用]1,000円(材料費)
[持ち物]定規、はさみ
[申込み]1月22日から26日までに梅若ゆうゆう館 電話:03-5630-8630へ
*受け付けは午前9時から午後5時まで
介護予防のための「栄養・(こう)(くう)講演会」(全2回) 2月22日(木曜日)・23日(金曜日)
午前10時から正午まで
八広地域プラザ(八広四丁目35番17号) [対象]個別の支援を必要としない区内在住の65歳以上で、両日参加できる方
[定員]20人(抽選)
[費用]無料
[申込み]1月31日までに高齢者福祉課地域支援係(区役所4階) 電話:03-5608-6178へ
第3回健康教室
「今日から始める認知症予防」
2月22日(木曜日)
午後2時から3時まで
八広地域プラザ(八広四丁目35番17号) [内容]認知症予防に効果的な食事や運動、認知症の相談窓口などについて学ぶ
[定員]先着60人
[費用]無料
[申込み]事前に八広地域プラザ 電話:03-6657-0471へ
*申込みは2月20日までの午前9時から午後8時まで(空きがあれば当日会場でも申込可)
楽しく踊って介護予防
「レクリエーションダンス講習会」
2月28日(水曜日)
午後1時半から3時半まで
すみだリバーサイドホール2階イベントホール(区役所に併設) [内容]演歌「祭り女の渡り鳥」などに合わせて踊る
[対象]区内在住の60歳以上で老人クラブ未加入の方
*老人クラブ加入者の参加募集は別途実施
[定員]先着50人
[費用]無料
[持ち物]うちわ
*動きやすい服装で参加
[申込み]1月22日から電話で墨田区老人クラブ連合会事務局 電話:03-5608-6167へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前10時から午後4時まで

高齢者ペーパークイリング教室

 

子育て・教育
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
親子で楽しむサイエンス教室
「ブロックでクルマを組み立て、レースをしよう!」
・第1回=2月12日(振休)午前10時から正午まで
・第2回=2月12日(振休)午後2時から4時まで
・第3回=2月18日(日曜日)午後2時から4時まで
区役所会議室131(13階) [対象]小学校1年生から3年生までとその保護者
[定員]各回20組40人程度(抽選)
[費用]無料
[申込み]申込書を直接または郵送、ファクスで1月31日(必着)までに、〒130-8640 地域教育支援課地域教育支援担当(区役所11階) 電話:03-5608-6503・ファクス:03-5608-6411へ
*申込書は申込先で配布
ぬいぐるみおとまりかい 2月12日(振休)
午前11時から
立花図書館(立花六丁目8番1号101号室) [内容]おはなし会、ぬいぐるみたちの図書館おとまり会
[対象]3歳以上の未就学児
[定員]先着10人
[費用]無料
[持ち物]ぬいぐるみ
[申込み]1月22日午前9時から立花図書館 電話:03-3618-2620へ

 

仕事・産業
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
39歳以下の若年者向け就職活動支援イベント
「企業見学ツアー」
2月14日(水曜日)
午後1時から5時まで
*受け付けは午後0時45分から1時まで
【集合場所】区役所1階正面玄関前
*往復バスで移動
[内容]区内のものづくり企業2社を訪問し、ものづくりの“リアル”を体感する
[対象]39歳以下で就職を希望する方
*学生の参加も可
[定員]先着20人
[費用]無料
[持ち物]筆記用具
[申込み]事前に電話で、すみだ若者人材発掘・就労サポート事業運営事務局(株式会社 学情 内) 電話:03-3545-7330へ

 

文化・スポーツ
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」のみどころ講演会 2月24日(土曜日)
午前10時半から正午まで
*開場は午前10時
すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号) [内容]2月14日(水曜日)から5月7日(月曜日)までに国立新美術館(港区六本木7の22の2)で開催される企画展に関する講演 
【講師】山田 由佳子氏(国立新美術館主任研究員)
[対象]区内在住在勤在学の方
[定員]200人(抽選)
[費用]無料
[申込み]講演会名・住所(区内在勤在学の方は勤務先・学校の名称も)・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を、往復はがきで2月1日(必着)までに、すみだ生涯学習センター(〒131-0032 東向島二丁目38番7号) 電話:03-5247-2001へ
*すみだ生涯学習センターのホームページからも申込可
*1通につき1人のみ申込可

クロード・モネ「睡蓮の池、緑の反映」

クロード・モネ「睡蓮の池、緑の反映」
©Foundation E. G. Bührle Collection, Zurich (Switzerland) Photo: SIK-ISEA, Zurich (J.-P. Kuhn)

 

イベント
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
わんぱく雪まつり 2月3日(土曜日)・4日(日曜日)
午前10時から午後3時まで
*雪の状況により変更になる場合あり
わんぱく天国(押上一丁目47番8号)
*駐車場・自転車駐車場の設置なし
[内容]山形県鶴岡市の雪を使ったそり遊びなど 
【入場料】無料
[申込み]当日直接会場へ
[問合せ]
・地域教育支援課地域教育支援担当 電話:03-5608-6311
・わんぱく天国 電話:03-3612-1456(問合せの受け付けは午前9時から午後5時まで)
オープンワークショップ
「アニメで墨田!」
2月3日(土曜日)
午後1時から4時まで
*所要時間は1時間程度
すみだ北斎美術館講座室「MARUGEN100」(亀沢二丁目7番2号) [内容]しりあがり寿氏(漫画家・アーティスト)によるアニメーション制作のワークショップ
*制作した作品は、「みんな北斎プロジェクト展覧会“アニメで墨田!”」(2月21日から25日までに同会場にて開催)で発表するアニメーションの素材として使用
[費用]無料
[申込み]当日直接会場へ
[問合せ]
・NPO法人エイブル・アート・ジャパン内「みんな北斎プロジェクト」事務局 電話:03-5812-4622・ファクス:03-5812-4630
・障害者福祉課庶務係 電話:03-5608-6217・ファクス:03-5608-6423

わんぱく雪まつり

 

区政その他
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
「墨田区次世代育成支援行動計画推進協議会」および「墨田区子ども・子育て会議」の傍聴 1月31日(水曜日)
午後6時半から8時半まで
*両会議を連続して開催
区役所会議室131(13階) [内容]「墨田区次世代育成支援行動計画」「墨田区子ども・子育て支援事業計画」の改訂版の報告等
[申込み]事前に子育て支援課子育て計画担当(区役所4階) 電話:03-5608-6084へ
*申込みは1月26日午後5時まで
東京2020公認プログラム
東京都共催「外国人おもてなし語学ボランティア育成講座おもてなしコース」(講座修了後は都の「外国人おもてなし語学ボランティア」に登録)
3月3日(土曜日)
午後1時から4時半まで
区役所会議室131(13階) [対象]次の全ての要件を満たす方
・区内在住在勤在学の15歳以上(中学生は不可)
・同一講座を受講していない
・実用英語技能検定2級以上もしくはTOEIC500点以上に相当する語学力がある、または簡単な日常英会話ができる
*19歳以下の方は受講決定後に保護者の同意書が必要
[定員]60人(抽選)
*抽選結果は2月16日までに申込者全員に通知
[費用]無料
[持ち物]筆記用具
[申込み]講座名・住所(区内在勤在学の方は勤務先・学校の名称も)・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号・託児サービス希望の有無(希望する場合は子どもの人数と年齢)を、はがきまたはファクス、Eメールで2月5日(必着)までに、〒130-8640 オリンピック・パラリンピック準備室オリンピック・パラリンピック準備係 電話:03-5608-1445・ファクス:03-5608-6934・Eメール:OLY-PARA2020@city.sumida.lg.jp
*個人情報は厳重に管理し、本事業にのみ使用(都および個人情報に関する契約を締結した運営事業者へ提供予定)

 

暮らし
名称 内容・対象等 申込み・問合せ等
墨田区介護相談員の募集 【活動内容】
・サービス利用者からの相談・苦情の聴取
・介護保険制度の普及・啓発
・区内の介護保険施設への派遣(月2回から3回)
・地域関係団体と連携した活動
[対象]区内在住の20歳以上で、次の全ての要件を満たす方
・現在、介護保険サービスを提供する業務に携わっていない
・介護サービス事業者等と利害関係がない
*介護保険サービス事業者や公務員は不可 
【任期】依頼日から平成31年3月31日まで
*活動前に研修期間あり
【募集数】若干名
[選考方法]書類選考および面接
*面接の日時は書類選考合格者に後日通知
[申込み]応募用紙と、「志望動機・介護相談員になってどのような活動をしていきたいか」をまとめた作文(400字以上で書式自由)を、直接または郵送で2月16日(必着)までに、〒130-8640 介護保険課管理・計画担当(区役所4階) 電話:03-5608-6924へ
*応募用紙は申込先、各高齢者支援総合センターで配布しているほか、区ホームページからも出力可

 

文化・スポーツ
名称 内容・対象等 申込み・問合せ等
26万人の平和メッセージ
「平和のオブジェ」
折り鶴の募集
[内容]3月9日(金曜日)から約1年間、区役所1階アトリウムの壁面を飾る「平和のオブジェ」に用いる折り鶴の募集 【提出方法】2月13日までに直接、特設折り鶴コーナー(区役所1階アトリウム)・主な区施設(各出張所・児童館・図書館など)の回収箱または問合せ先へ
*回収箱に備付けの折り紙を使用
[問合せ]〒130-8640 文化芸術振興課文化行事担当(区役所14階) 電話:03-5608-6181
26万人の平和メッセージ
「平和のオブジェ」
制作ボランティアの募集
[内容]集まった折り鶴を、床に座って図柄に基づき台紙に貼る 
【作業期間】2月19日(月曜日)から3月2日(金曜日)までの午前10時から午後4時まで
*土曜日・日曜日、祝日を除く
*一部の日程のみの参加も可
[申込み]2月13日までに問合せ先へ
[問合せ]〒130-8640 文化芸術振興課文化行事担当(区役所14階) 電話:03-5608-6181
26万人の平和メッセージ
「平和メッセージ」の募集
[内容]平和への思いを(つづ)った「平和メッセージ」の募集 【提出方法】平和への思いを込めた絵・詩・エッセイ・短歌・俳句・ご意見などを、はがきで2月23日(消印有効)までに問合せ先へ
*宛名面に氏名・年齢を記入
*特定の個人・団体等に関するメッセージは不可
*ご応募いただいたメッセージは、3月9日(金曜日)から25日(日曜日)までに区役所1階アトリウムで展示
[問合せ]〒130-8640 文化芸術振興課文化行事担当(区役所14階) 電話:03-5608-6181

26万人の平和メッセージ「平和のオブジェ」制作ボランティアの募集

26万人の平和メッセージ「平和のオブジェ」制作ボランティアの募集

26万人の平和メッセージ「平和メッセージ」の募集

 

区政その他
名称 内容・対象等 申込み・問合せ等
墨田区オリンピック・パラリンピック地域協議会「未来枠」の募集 [内容]「墨田区オリンピック・パラリンピック地域協議会」の部会「未来枠」で、若者の視点から区の活性化を考える
*1か月から2か月に1回程度、平日夜間に会議を開催(謝礼や交通費等の支給なし)
[対象]区内在住在勤在学のおおむね20歳から39歳までで、東京2020オリンピック・パラリンピックに高い関心を持ち、大会をきっかけに地域を盛り上げたい方
【募集数】10人程度
[選考方法]書類選考
[申込み]応募用紙をEメールで2月9日までに、オリンピック・パラリンピック準備室オリンピック・パラリンピック準備係 電話:03-5608-1445・Eメール:OLY-PARA2020@city.sumida.lg.jp
*応募用紙は区ホームページから出力可
「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)」(変更案)のパブリックコメント(意見募集) 【評価書(変更案)の閲覧期間/閲覧場所】1月31日(水曜日)から2月28日(水曜日)まで/税務課(区役所2階)、区民情報コーナー(区役所1階)
*土曜日・日曜日、祝日は区民情報コーナーのみ
*区ホームページでも閲覧可
【ご意見の提出方法】ご意見(A4用紙1枚程度で書式自由)と、住所・氏名(団体名)・電話番号を、直接または郵送、ファクス、Eメールで2月28日(必着)までに、〒130-8640 税務課税務係 電話:03-5608-6008・ファクス:03-5608-6402・Eメール:ZEIMU@city.sumida.lg.jp

 

このページは広報広聴担当が担当しています。