このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2019年5月11日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2019年5月11日号

家族の介護に疲れた…

一人暮らしが心細い…

病気のことが心配…

車いすや(つえ)などがほしい

子育てが大変…

生活に困っている…

クラスメイトにいじめられている…

 民生委員・児童委員は、福祉に関する“身近な相談役”。地域の実情に詳しく、地域福祉の増進に意欲がある等の条件を満たす方が厚生労働大臣から委嘱を受け、ボランティアとして活動しています。担当する地域で暮らしながら、生活上の困りごとや介護・医療・子育ての不安等に関する相談を受け、必要な支援ができるよう、区や高齢者支援総合センター、学校等と連携しています。
 また、民生委員・児童委員のうち、特に子どもの福祉に関する知識や活動等の経験が豊富な方たちが主任児童委員です。区内全域を対象とし、虐待やいじめ、不登校など、子どもを取り巻く問題を担当します。民生委員・児童委員や区・学校・児童相談所等と連携して、様々な問題の早期発見・解決に向けて活動しています。
 民生委員・児童委員、主任児童委員は守秘義務があり、相談内容をほかの人に漏らすことはありません。お困りのことがあれば安心して、ご相談ください。

お近くの民生委員・児童委員を知りたい方もこちらへ!
[問合せ]厚生課厚生係 電話:03-5608-6150

 第7地区の民生委員・児童委員になり、今年で21年目。振り返ると、私の地域では、昔は子どもに関する相談も多く、区や主任児童委員、学校等と連携して対応していました。今ではその子どもたちも大きくなり、最近は高齢者の相談が多いですね。
 民生委員・児童委員は顔が広くないと務まらない仕事ですから、皆さんに顔を覚えてもらえるよう、各家庭を訪問したり、地域での清掃活動や盆踊り、集会などには必ず参加したりしています。また、集会や町会のお祭りなどでは、最近来なくなってしまった人がいないか、自分の目で安否確認も欠かしません。
 とはいえ、どうしても私たちの活動だけでは、気付けないところもあります。そのため、地域の方に「近所の方でちょっとでも気になることがあれば、私に教えてください」と常にお願いしてます。そうすると「お隣さん、最近姿を見ないのよ」などと気になる情報をくださり、私たちの活動につなげることができるので本当に助かっています。
 ご自分の生活のこと、近所で気になる方のこと、何でも結構です。ぜひ、私たちに声をかけてください。お話しいただければ、私たち民生委員・児童委員が適切な機関等につなぐなど、きっとお役に立てるはずです。

井上 久子さん 民生委員・児童委員第7地区会長

 主任児童委員として15年が経ちました。最初は学校の先生でも主任児童委員の存在を知らない方もいましたが、地道なPR活動を続けたことで、今ではずいぶん私たちの存在を知ってくださる方が増えました。先生方から相談の連絡をくださることも多いです。また、私たちから先生方へお願いし、子どもの学校での様子を見させていただくこともあります。
 子育てに関する悩みはとてもデリケートな部分があります。ですから、お母さんやお父さんとの距離の保ち方にはとても慎重になります。私たち委員や関係機関職員が間違った対応をしてしまうと、子どもの将来を大きく左右してしまうことも考えられますからね。常に、先輩や仲間の委員と相談しながら対応するようにしています。
 最近は、地域で子どもを見守ろうという意識が高まりつつあるように思います。いじめや虐待が疑われるような場合で、連絡をもらうこともあります。もし、いじめや子育てに悩んでいるなら「あなたはひとりじゃない。すぐ近くには、心配してくれている人がいるよ。」ということを思い出してほしいですね。

中䑓 𣳾子さん 主任児童委員

このページは広報広聴担当が担当しています。