このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2020年10月1日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2020年10月1日号

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、講座・教室・催しが中止または延期となる場合があります( 詳細は、各申込先・問合せ先へ)。なお、参加に当たっては、マスクの着用や手指消毒等、各会場でお願いする感染症対策にご協力ください。

暮らし
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
行政書士による無料相談(許認可申請、コロナ関連補助金申請、ビザ申請、遺言・相続手続等) 10月6日(火曜日)・13日(火曜日)・16日(金曜日)
午後1時から4時まで
*原則、毎週火曜日に開催(祝日・年末年始を除く)

・10月6日・13日=区役所1階区民相談コーナー
・10月16日=区役所1階アトリウム
[申込み]当日直接会場へ
[問合せ]
・すみだ区民相談室 電話:03-5608-1616
・東京都行政書士会墨田支部 電話:080-3596-7830
社会保険労務士による無料相談(各種年金・労務管理等) 10月7日(水曜日)・21日(水曜日)
午後1時から4時半まで
*原則、毎月第1水曜日・第3水曜日に開催(祝日・年末年始を除く)
区役所1階区民相談コーナー [申込み]当日直接会場へ
[問合せ]
・すみだ区民相談室 電話:03-5608-1616
・東京都社会保険労務士会墨田支部 電話:03-5638-6080
司法書士による無料法律相談(不動産や会社の登記、相続・遺言・成年後見等) 10月8日(木曜日)・15日(木曜日)
午後2時から4時まで
*原則、毎週木曜日に開催(祝日・年末年始を除く)
すみだ区民相談室(区役所1階) [申込み]当日直接会場へ
*午後1時から整理券を配布
[問合せ]
・すみだ区民相談室 電話:03-5608-1616
・東京司法書士会墨田・江東支部 電話:03-3635-1900
すみだと世界をつなぐ水の大切な話
第2回
「地形と水“等々力渓谷”を歩いて地形・湧水を観察しよう!」
10月17日(土曜日)
午後0時半から4時まで
*区役所1階アトリウムに10分前に集合
等々力渓谷公園(世田谷区等々力1の22)
*往復バスで移動
[内容]23区内唯一の渓谷がある等々力渓谷公園を散策し、崖の地形や湧水、植生を観察する 
【講師】橋本 淳司氏(水ジャーナリスト)
[対象]区内在住在勤在学の方
[定員]各回20人(抽選)
[費用]無料
[持ち物]筆記用具
[申込み]講座名・希望回・住所・氏名・年齢・電話番号を、はがきまたはファクス、Eメールで申込期限までにNPO法人 ウォーターエイドジャパン(〒130-0014 亀沢二丁目12番11号 PAX21 301号) ファクス:050-3488-2040・Eメール:info-japan@wateraid.orgへ 
【申込期限】10月8日(必着)
[問合せ]環境保全課環境管理担当 電話:03-5608-6207
すみだと世界をつなぐ水の大切な話
第3回
「都市と水“神田川から日本橋川を船で巡ろう!”」
10月29日(木曜日)
午前11時半から午後1時まで
*両国リバーセンター発着場(横網一丁目2番13号 ヒューリック両国リバーセンター2階)に20分前に集合
神田川・日本橋川 [内容]船で神田川から日本橋川までを巡り、東京の歴史や都市の変遷、都市の生活と水の関わりについて考える
[対象]区内在住在勤在学の方
[定員]各回20人(抽選)
[費用]無料
[持ち物]筆記用具
[申込み]講座名・希望回・住所・氏名・年齢・電話番号を、はがきまたはファクス、Eメールで申込期限までにNPO法人 ウォーターエイドジャパン(〒130-0014 亀沢二丁目12番11号 PAX21 301号) ファクス:050-3488-2040・Eメール:info-japan@wateraid.orgへ 
【申込期限】10月15日(必着)
[問合せ]環境保全課環境管理担当 電話:03-5608-6207
吾嬬の里料理教室
“家庭料理を充実させる季節感を取り入れたメニューを作ろう”(全6回)
10月22日から令和3年3月25日までの毎月第4木曜日
午前10時から午後1時まで
八広地域プラザ(八広四丁目35番17号) [対象]16歳以上の方
[定員]先着12人
[費用]6,000円(材料費込み)
[持ち物]布巾、エプロン、三角巾(バンダナも可)、ハンドタオル
[申込み]10月2日から八広地域プラザ 電話:03-6657-0471へ
*受け付けは10月15日までの午前9時から午後8時まで

等々力渓谷公園 ©世田谷区

日本橋川

 

健康・福祉
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
みどりコミュニティカフェ 10月9日(金曜日)
午前10時半から正午まで
みどりコミュニティセンター(緑三丁目7番3号) [内容]講話、軽い運動
[対象]おおむね60歳以上の方
[費用]無料
[持ち物]飲物
[申込み]当日直接会場へ
[問合せ]みどりコミュニティセンター 電話:03-5600-5811
「すみだハート・ライン21事業」
「ミニサポート事業」
有償ボランティア募集説明会
10月13日(火曜日)午前10時から11時半まで、10月19日(月曜日)午後2時から4時まで ・10月13日=ガランドール(石原四丁目11番12号)
・10月19日=すみだボランティアセンター(東向島二丁目17番14号)
[対象]地域活動に関心があり、協力会員・協力員として家事援助などの活動(有償ボランティア)に協力できる18歳以上の方
*今すぐ活動できなくても可
[定員]各日先着10人
[費用]無料
[申込み]事前に電話で、すみだハート・ライン21事業室 電話:03-5608-8102へ
*協力会員・協力員への登録方法の詳細は申込先へ
墨田区介護予防サポーター養成講座
「サポーター養成プログラム」
“ウィズコロナ時代に対応した高齢者の健康づくりと社会参加を支えるために”
事前説明会
10月26日(月曜日)
午後2時から4時まで
区役所会議室123(12階) [内容]介護予防の基礎知識や地域の自主活動を支援するための方法を習得する
*詳細は区ホームページを参照
[対象]区内在住在勤で講座修了後、区が開催する介護予防教室や地域の介護予防自主グループの活動に協力できる方
[費用]無料
[申込み]事前に講座名・住所・氏名・年齢・電話番号・ファクス番号を、電話またはファクスで高齢者福祉課地域支援係 電話:03-5608-6178・ファクス:03-5608-6404へ
*本講座の申込みには、事前説明会への参加が必要
墨田区介護予防サポーター養成講座
「サポーター養成プログラム」
“ウィズコロナ時代に対応した高齢者の健康づくりと社会参加を支えるために”
本講座(全3回)
11月9日から30日までの月曜日
午前10時から午後4時まで
*11月23日を除く
区役所会議室123(12階)
*新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、少人数制グループ形式やインターネットでの受講となる場合あり
[内容]介護予防の基礎知識や地域の自主活動を支援するための方法を習得する
*詳細は区ホームページを参照
[対象]区内在住在勤で講座修了後、区が開催する介護予防教室や地域の介護予防自主グループの活動に協力できる方
[定員]先着15人
[費用]無料
身体障害者向け
「ピラティス教室」(全4回)
11月2日から30日までの月曜日
午後1時半から3時半まで
*11月23日を除く
すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号) [対象]区内在住で身体に障害のある方
[定員]10人(抽選)
[費用]無料
[申込み]教室名・住所・氏名・ファクス番号を、直接または電話、ファクスで10月7日までに、すみだ福祉保健センター 電話:03-5608-3723・ファクス:03-5608-3720へ
*申込時に手話通訳・磁気ループの希望可
“ずっと元気でいるために”
介護予防のための
「元気もりもり教室」(全14回)
11月4日から令和3年3月10日までの水曜日
・第1部=午後1時半から2時半まで
・第2部=午後3時から4時まで
*日程の詳細は申込先へ
みどりコミュニティセンター(緑三丁目7番3号) [内容]健康体操(運動強度は
・第1部=中
・第2部=やや強め)、脳トレーニングなど
[対象]区内在住の65歳以上で、医師から運動を制限されていない方
*本教室未受講者を優先
*ほかにも要件あり
[定員]各部24人(抽選)
[費用]無料
[申込み]教室名・希望の部・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を、直接または電話、ファクスで10月21日までに高齢者福祉課地域支援係(区役所4階) 電話:03-5608-6178・ファクス:03-5608-6404へ
高次脳機能障害講演会
「どのようにささえたらよいのだろう?」
11月7日(土曜日)
午後3時から4時45分まで
区役所会議室131(13階) [内容]高次脳機能障害の特徴と支援方法について学ぶ 
【講師】渡邉 修氏(東京慈恵会医科大学附属第三病院リハビリテーション科診療部長・医師)
[定員]先着30人
[費用]無料
[申込み]10月1日午前9時から電話で、すみだ福祉保健センター 電話:03-5608-3738へ
要介護状態にならないために
「まるごと若がえり教室(脳トレコース)」(全12回)
11月12日から令和3年2月4日までの木曜日
午前10時から11時半まで
*12月31日を除く
ぶんか高齢者支援総合センター(文花一丁目29番5号 都営文花一丁目アパート5号棟1階) [内容]筋力アップ運動、認知症予防トレーニング、栄養バランスなどについての講義
[対象]介護保険の要介護認定で要支援1・要支援2と認定された方、基本チェックリストで事業対象者と判定された方
*ほかにも要件あり
[定員]先着10人
[費用]4,800円
[申込み]事前に担当の介護支援専門員または、お住まいの地域の高齢者支援総合センターへ
*受け付けは10月21日まで
[問合せ]高齢者福祉課地域支援係 電話:03-5608-6178

 

子育て・教育
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
「withコロナ」での生活リズムの整え方“思春期のひきこもりを予防するためのポイント” 10月27日(火曜日)
午前10時から正午まで
すみだリバーサイドホール1階会議室(区役所に併設) [内容]思春期における子どもの発達課題と、新型コロナウイルス感染症に伴う自粛生活での生活リズムの整え方について、専門医から学ぶ
[対象]区内在住在勤の方
[定員]先着18人
[費用]無料
[申込み]10月2日午前8時半から電話で本所保健センター 電話:03-3622-9137へ
育児講演会
「イヤイヤ期がきた“イヤイヤ期の受け止め方と対応のポイント”」
10月29日(木曜日)
午前10時から11時半まで
*一時保育の受け付けは午前9時半から10時まで
向島保健センター(東向島五丁目16番2号) [内容]新しい生活様式の中でイヤイヤ期の子どもに寄り添うコツなどについて臨床心理士から学ぶ
[対象]区内在住で、1歳から4歳未満までの子どもがいる保護者
[定員]先着20人
[費用]無料
[申込み]10月2日から電話で向島保健センター 電話:03-3611-6193へ
*事前申込みによる、4歳未満の子どもの一時保育あり(先着10人)
星空観察出張講座 
すみだの星空
「ハロウィンの夜“隅田公園から見る秋の星たち”夜空と環境の関係とは?」
10月31日(土曜日)
午後6時から8時まで
*すみだリバーサイドホール1階ミニシアター(区役所に併設)に10分前に集合
隅田公園(向島一丁目3番) [内容]隅田公園から夜空を観察し、夜空と環境の関係について学ぶ
*雨天時は室内で解説のみ実施
[対象]区内在住在勤在学の小学生以上
*小学生・中学生は保護者の同伴が必要
[定員]20人(抽選)
[費用]無料
[持ち物]筆記用具、マスク
[申込み]講座名・住所・氏名・年齢・電話番号・ファクス番号・Eメールアドレスを、ファクスまたはEメールで10月14日までに環境保全課環境管理担当 電話:03-5608-6207・ファクス:03-5608-1452・Eメール:KANKYOU@city.sumida.lg.jp
*締切後、受講確認通知あり
子育て支援員研修
「子育てサポーター養成講座」(全10回)
11月5日(木曜日)・10日(火曜日)・11日(水曜日)・13日(金曜日)・16日(月曜日)・17日(火曜日)・19日(木曜日)・25日(水曜日)・30日(月曜日)、12月12日(土曜日)
*12月12日の講演会は任意受講
*日程の詳細は申込先へ
区役所会議室、すみだボランティアセンター分館(亀沢三丁目20番11号 関根ビル4階)ほか [対象]区内在住の20歳以上で、子育て支援に理解と熱意があり、講座修了後、子育てサポーターとして活動できる、心身ともに健康な方
[定員]先着15人
[費用]1,500円(普通救命講習の受講料)
*3年以内に受講済みの方は応相談
[申込み]事前に電話で、または申込用紙をファクスで次のいずれかの申込先へ
・子育て支援総合センター 電話:03-5630-6351・ファクス:03-5630-6352
・NPO法人 病児保育を作る会 電話:03-3616-1727・ファクス:050-3488-0147
・すみだファミリー・サポート・センター 電話:03-5608-2020・ファクス:03-5608-2944
*詳細は問い合わせるか、区ホームページを参照
子どもとのコミュニケーションスキルアップ講座
“CAREプログラムを使って”(全3回)
11月20日、12月4日・11日いずれも金曜日
午前10時から11時半まで
曳舟文化センター(京島一丁目38番11号) [内容]子どもとの適切な関わり方についてCAREプログラムを使って学ぶ
[対象]区内在住で3歳から小学生までの子どもがいる保護者
[定員]先着12人
[費用]無料
[申込み]10月1日午前9時から電話で子育て支援総合センター 電話:03-5630-6351へ
*事前申込みによる未就学児の一時保育あり
東京都子育て支援員研修
「地域保育コース、地域子育て支援コース、放課後児童コース」(第3期)
12月から
*日程等の詳細は募集要項を参照
都内数か所(新宿、飯田橋等) [内容]子育て支援員として必要な知識や技能等を学ぶ
[対象]都内在住在勤で、今後子育て支援員として就業する意欲がある方
[費用]無料
[申込み]申込書を郵送で10月15日(必着)までに
・地域保育コース=公益財団法人 東京都福祉保健財団 電話:03-3344-8533へ
・その他のコース=株式会社 東京リーガルマインド 電話:03-5913-6225へ
*詳細は子育て支援課(区役所4階)で配布する募集要項・申込書を参照
[問合せ]
・本研修全般について=都福祉保健局少子社会対策部計画課 電話:03-5320-4121
・募集要項の配布等について=子育て支援課子育て計画担当 電話:03-5608-6084

 

仕事・産業
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
シニア生涯ワーキングセミナー 10月22日(木曜日)
午後1時半から4時15分まで
*開場は午後1時
区役所会議室131(13階) [内容]今後のライフプランニングや、シニア世代の働き方を考える
[対象]55歳以上で、求職中の方や、これから就職活動を始めたいと考えている方
[定員]先着30人
[費用]無料
[持ち物]電卓、筆記用具
[申込み]事前に電話で長寿社会文化協会 電話:03-5843-7665へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで
[問合せ]
・東京しごとセンターシニアコーナー 電話:03-5211-2335・経営支援課経営支援担当 電話:03-5608-6185
保育士のための就職支援研修・相談会 10月31日(土曜日)
・研修=午前10時半から午後2時まで
・相談会=午後2時から4時まで 
タワーホール船堀(江戸川区船堀4の1の1) [内容]
・研修=求められる保育士像についての講義、先輩保育士の体験談等
・相談会=民間保育園等の個別就職相談
[対象]保育士の資格を有する方または取得見込みの方
[費用]無料
[申込み]事前に申込書をファクスで株式会社 セレスポ新宿営業所保育士相談会係 電話:03-5937-3603へ
*申込書は、東京都保育人材・保育所支援センターのホームページから出力可(申込みも可)
[問合せ]子ども施設課保育係 電話:03-5608-6161
*内容の変更・中止等の最新情報は、東京都保育人材・保育所支援センターのホームページを参照
女性再就職サポートプログラム地域型inすみだ
「ブランクがあっても大丈夫!働きたい!のはじめの一歩」(全5回)
・個別説明会(面接を含む)=11月5日(木曜日)・6日(金曜日)・13日(金曜日)・16日(月曜日)のいずれか
・講座=11月24日(火曜日)・25日(水曜日)・26日(木曜日)・27日(金曜日)・30日(月曜日)午前10時から午後4時まで 
すみだ産業会館(江東橋三丁目9番10号)
*個別説明会の11月13日・16日は東京しごとセンター(千代田区飯田橋3の10の3)
[内容]再就職への心構えやパソコンの操作等を学ぶ
*希望者には別途、職場体験あり
[対象]次の全ての要件を満たす54歳までの女性
・主に結婚・出産・育児・介護などの理由で離職中である
・パソコンの基本操作ができる
[定員]25人(選考)
[費用]無料
[申込み]10月1日午前9時から電話で東京しごとセンター女性しごと応援テラス 電話:03-5211-2855へ
東京しごとセンターのホームページからも申込可
*受け付けは11月16日午後5時まで
*受講には個別説明会への出席が必要
*申込時に1歳から就学前までの子どもの一時保育(定員制・プログラム受講日)の希望可
[問合せ]すみだ女性センター 電話:03-5608-1771
すみだ創業支援ネットワーク事業
「ひがしん創業塾」(全5回)
11月7日から12月12日までいずれも土曜日
午前10時から午後0時半まで
*12月5日を除く
*11月28日のみ午前10時から午後1時まで
各参加者の自宅など [内容]オンライン会議システム「Zoom」を使用し、創業に必要な基礎知識や事業計画書の作成方法等について学ぶ
[対象]創業を希望する方、創業5年未満の方
[定員]先着20人
[費用]無料
*データ通信料等は自己負担
[持ち物]筆記用具
[申込み]事前に、「ひがしんの創業支援事業」のホームページから申込み
[問合せ]
・経営支援課経営支援担当 電話:03-5608-6185
・東京東信用金庫お客様サポート部中小企業応援センター 電話:03-3633-2445

 

文化・スポーツ
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
コース型教室
「初心者ヨガ教室」の1回体験
10月5日(月曜日)から30日(金曜日)まで
*日程の詳細は申込先へ
両国屋内プール(横網一丁目8番1号) [対象]区内在住在勤在学で16歳以上の方
[定員]各日先着5人
[費用]各日1,100円
[申込み]事前に電話で両国屋内プール 電話:03-5610-0050へ
健康体力づくり教室
「健美操・太極拳」の1回体験
10月7日から28日までの毎週水曜日
・健美操=午前11時から正午まで
・太極拳=午後2時から3時まで
スポーツプラザ梅若(墨田一丁目4番4号) [対象]18歳以上の方
[費用]各教室510円
[申込み]事前にスポーツプラザ梅若 電話:03-5630-8880へ
*内容や定員等の詳細は問い合わせるか、スポーツプラザ梅若のホームページを参照
パネル展示
「土にねむる江戸 墨田区の遺跡2020」
10月16日(金曜日)から28日(水曜日)までの午前9時から午後9時まで
*日曜日は午後5時まで
ひきふね図書館(京島一丁目36番5号) [内容]令和元年度から2年度までに区内で行われた遺跡発掘調査で、新たに発見されたものなどについての展示
[費用]無料
[申込み]期間中、直接会場へ
[問合せ]地域教育支援課文化財担当 電話:03-5608-6310
Bリーグ
「サンロッカーズ渋谷 対 川崎ブレイブサンダース」
観戦ご招待
10月21日(水曜日)
午後7時5分から
区総合体育館(錦糸四丁目15番1号) [対象]区内在住在勤在学の方
*小学生以下は20歳以上の方の同伴が必要
[定員]10人(抽選)
*保護者の膝の上で観戦できる未就学児は人数に含まない
[申込み]代表者の住所・氏名・年齢・電話番号、観戦者全員の氏名を、往復はがきで10月7日(必着)までに区総合体育館「Bリーグ観戦」係(〒130-0013 錦糸四丁目15番1号) 電話:03-3623-7273へ
*申込みは1人1通のみ(1通につき2人まで申込可)
*中学生から18歳までは保護者の同意を往復はがきに記載
*開催中止・延期となった場合は無効
区総合体育館公開講座
「“リズムに乗って、笑顔で動く”頭とカラダを使うコーディネーション運動」
10月23日(金曜日)
午後0時半から2時半まで
区総合体育館(錦糸四丁目15番1号) [内容]コロナ禍での運動不足を解消する運動法を学ぶ 
【講師】東根 明人氏(一般社団法人 コーチングバリュー協会代表理事)
[定員]先着15人
[費用]無料
[持ち物]室内用の運動靴
*動きやすい服装で参加
[申込み]事前に講座名・住所・氏名・電話番号を、電話またはEメールで区総合体育館 電話:03-3623-7273・Eメール:sumidagym@n-reco.co.jp
*受け付けは10月10日まで

 

イベント
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
「フォトジェニック スカイツリー」
東京スカイツリー®写真展2020
10月3日(土曜日)から9日(金曜日)までの午前10時から午後5時まで
*初日は正午から、最終日は午後3時まで
区役所1階アトリウム [内容]平成30年から令和2年までに区内および周辺で撮影された東京スカイツリーをテーマとする写真の展示
[費用]無料
[申込み]期間中、直接会場へ
[問合せ]観光課観光担当 電話:03-5608-6500
BIG SHIPライブイベント
「ひなたおさむ 愛のシャンソンコンサート」
10月31日(土曜日)、11月1日(日曜日)午後4時から
*開場は午後3時半
本所地域プラザ(本所一丁目13番4号) [定員]各日先着60人
[費用]全席指定各日4,000円
[申込み]事前に本所地域プラザ 電話:03-6658-4601へ
*受け付けは午前9時から午後8時まで

 

区政その他
名称 とき ところ 対象・定員・費用・申込み・問合せ等
第129回墨田区都市計画審議会の傍聴 10月13日(火曜日)
午後2時から
墨田区議会第1委員会室(区役所17階) 【予定案件】「東京都市計画下水道東京都公共下水道の変更(東京都決定)三之橋ポンプ場 外」について ほか
[定員]5人(抽選)
[申込み]住所・氏名・電話番号を、往復はがきで10月6日(必着)までに〒130-8640 都市計画課まちづくり支援担当 電話:03-5608-1204へ
*「都市計画審議会傍聴希望」と明記

 

このページは広報広聴担当が担当しています。