このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2022年1月11日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2022年1月11日号

 未来への“羅針盤”として、平成28年(2016年)6月に区が策定した「墨田区基本計画」をご存じですか。10か年の本計画は、令和3年(2021年)度で策定から6年が経ちます。施策の達成状況や社会経済情勢の変化等を踏まえ、現在中間改定を行っています。こちらでは、本計画をけん引する「“夢”実現プロジェクト」の内容をご紹介します。
[問合せ]政策担当 電話:03-5608-6231

 平成17年(2005年)に新たな区政の指針として「墨田区基本構想」を策定しました(こちらを参照)。この基本構想に描かれた将来の姿を実現するため、区の最上位の計画として、平成28年(2016年)に10か年の「墨田区基本計画」を策定し、具体的な施策を展開してきました。
 策定から5年目を迎える令和2年(2020年)度に中間改定を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症が流行し、感染拡大防止対策等に優先的に取り組む必要があることから、改定を令和3年(2021年)度に延期しました。



 「墨田区基本構想」は、令和7年(2025年)までとしています。その一方で基本計画は、平成28年(2016年)度を初年度として、令和7年(2025年)度までの10か年を計画期間とします。

 次の4つの部で構成され、各部の概要は次のとおりです。

第1部 計画の基本的考え方
 区の現状や社会変化の流れ、公共施設等の整備の在り方、財政計画の内容

第2部 “夢”実現プロジェクト
 区がめざすまちづくりの方向や、基本計画をけん引する「“夢”実現プロジェクト」の内容

第3部 基本計画とSDGs
 基本計画とSDGsの関連性、SDGsの達成に向けた取組

第4部 計画の内容
 基本構想で掲げた5つの基本目標ごとに分けた、政策・施策の内容の紹介

 本計画では、基本構想に掲げる5つの基本目標ごとに、細分化した政策や具体的な取組などを次のとおり定めています。

基本目標I 「すみだ」らしさの息づくまちをつくる
 政策110 伝統文化を継承、発展させ、新たな文化・芸術を創造する
 政策120 すみだの多彩な魅力を内外に発信し、成熟した国際文化観光都市をつくる
 政策130 水と緑を()かした、美しい景観をつくる

基本目標II 地域で快適に暮らせる「すみだ」をつくる
 政策210 多様な都市機能が調和したまちをつくる
 政策220 区民が安全・快適・便利に暮らし、人々の交流が生まれ、移動しやすいまちをつくる

基本目標III 新しい事業が起き、人が集まる「すみだ」をつくる
 政策310 新しい価値を創造し、産業の進化・発展を図る
 政策320 こだわりをもった魅力ある商業・サービス業の集積を進める
 政策330 誰もが輝きをもって働けるしくみをつくる

基本目標IV 安心して暮らせる「すみだ」をつくる
 政策410 災害や犯罪から身を守る、安全・安心なまちとしくみをつくる
 政策420 地域で支えあい、誰もが安心して暮らせるしくみをつくる
 政策430 高齢者が生きがいをもって暮らせるしくみをつくる
 政策440 障害者が地域のなかで輝いて生きるしくみをつくる
 政策450 65歳健康寿命を伸ばし、誰ひとり取り残さない「健康長寿日本一のまち」をつくる
 政策460 安心して子育てができ、子ども・若者が夢や希望をもてるまちをつくる
 政策470 子どもたちに知・徳・体のバランスのとれた教育を行う
 政策480 未来に引き継ぐ、環境にやさしいまちをつくる

基本目標V 区民と区が協働で「すみだ」をつくる
 政策510 コミュニティの輪を広げ、協働によるまちをつくる
 政策520 生涯学習・スポーツ活動の輪が広がるまちをつくる
 政策530 すべての人々が多様性を認め合い、人権を尊重する共生社会をつくる
 政策540 多様な主体が参加する区政のしくみをつくる

このページは広報広聴担当が担当しています。