このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2022年4月15日号 新型コロナワクチン接種特集号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2022年4月15日号 新型コロナワクチン接種特集号

墨田区のお知らせ「すみだ」は4月7日時点の情報です。最新情報はこちら!
区ホームページ内「新型コロナウイルスワクチン接種について」



 4月22日で集団接種を終了するため、これ以降にワクチン接種を受ける場合は、個別接種のみとなります。今号では、4月23日からのワクチン接種の予約方法や、12歳から17歳までの方への新型コロナワクチン接種(3回目)等についてお知らせします。
[問合せ]墨田区コロナワクチン接種問い合わせダイヤル(コールセンター) 電話:0120-714-587
*受け付けは午前8時半から午後5時15分まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)

 今後も引き続きワクチン接種を行う医療機関については、区ホームページ(https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/kenko/yobou_sessyu/covid-19/wakuchinsessyu.html)をご覧ください。
 予約システム・コールセンターで予約する会場と、直接医療機関へ予約する会場がありますので、ご注意ください。

 会場により予約方法が異なります。いずれの場合も、予約には、区から郵送された新型コロナワクチン接種券に記載の接種券番号が必要ですので、お手元に接種券をご用意ください。

予約システム・コールセンターで予約する会場 予約方法1
インターネット(墨田区専用予約システム)での予約
https://g131075.vc.liny.jp
予約方法2
新型コロナワクチン接種問い合わせダイヤル(コールセンター)での予約
電話:0120-714-587
*受け付けは午前8時半から午後5時15分まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
直接予約する会場 各医療機関へ問い合わせ
*予約方法の詳細は、区ホームページを参照

 国や都が設置する大規模接種センターでも接種できます。申込方法等の詳細は、各接種センターのホームページをご覧ください。
 なお、区の予約と重複した場合は、速やかにどちらかの予約を取り消してください。

 墨田区に住民票があり、接種時に12歳から17歳までで2回目接種から6か月が経過している方

 無料(全額公費負担)

 ファイザー製

  • 令和3年11月30日までに2回目接種を受けており、4年3月31日時点で12歳から17歳までの方=3月30日に、接種券を発送済み
  • 3年12月1日以降に2回目接種を受けた、12歳から17歳までの方=接種から5か月が経過する月の上旬に随時、発送

(接種可能な病院等は区ホームページを参照)
 上記の「ワクチン接種の予約方法」と同様

 ワクチン接種は、高い感染予防・重症化予防効果等がありますが、その効果は時間の経過とともに、低下することが示唆されています。そのため、感染予防効果等を高める観点から、2回の接種を完了した方は、追加接種をすることが望ましいとされています。

 次に該当する方は、接種券の発行申請をする必要があります。発行を希望する場合は、コールセンターへお問い合わせください。

  • 3年4月1日以降に転入した17歳以上の方
  • 3年6月17日以降に転入した12歳から16歳までの方
  • 4年1月31日以降に転入した5歳から11歳までの方

 該当する方は、接種券の発行申請をする必要があります。発行を希望する場合は、必要書類を郵送してください。郵送での手続が難しい方は、コールセンターへお問い合わせください。
[必要書類]

  • 接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)3回目接種用
    *区ホームページから出力可
  • 接種券(予防接種済証)や接種記録書などの、ワクチン1回目・2回目が接種済みであることを証明する書類の写し

[郵送先]〒130-8756 新型コロナウイルス予防接種調整担当

 再発行が可能です。コールセンターへお問い合わせください。

 2回目のワクチン接種時の副反応とおおむね同程度です。

 1回目・2回目接種時の接種券(予防接種済証)または接種記録書をご覧ください。

 引き続き、1回目・2回目の接種が受けられます。対応可能な医療機関は、区ホームページをご覧ください。

区HP

厚労省HP

首相官邸HP

(しん)(がた)コロナのワクチン(せっ)(しゅ)(ワクチンを()つこと)について

[対象]ワクチン接種日の時点で墨田区に住民登録があり、接種証明書の交付を希望する方
*国内で接種を証明する場合は、接種時に受け渡す接種済証または接種記録書でも証明可

接種時に受け渡す接種済証

[費用]無料
[申込み]必要事項を記載した交付申請書、接種済証または接種記録書の写し(紛失した場合は、免許証の写し等の本人確認書類)、返信用封筒(返送先住所・宛名を記載し、必要な切手を貼付)を、郵送で〒130-8756 新型コロナウイルス予防接種調整担当へ
*海外用の申込みには、上記に加えて旅券(パスポート)の写しが必要
*海外用の証明書は国内での利用も可
*交付申請書と必要書類等の詳細は区ホームページを参照
*1回目・2回目、3回目の接種を、異なる自治体の接種券を使用し受けた場合は接種時住民登録のある各自治体への申請が必要

[問合せ]

  • 申請について=墨田区新型コロナワクチン接種問い合わせダイヤル(コールセンター) 電話:0120-714-587
    *受け付けは午前8時半から午後5時15分まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)

 専用アプリから電子版のワクチン接種証明書が申請できます。アプリのダウンロード方法や、電子版証明書の申請方法等の詳細は、デジタル庁のホームページをご覧ください。なお、申請にはマイナンバーカードとスマートフォンが必要ですのでご注意ください。ワクチン接種証明書の詳細は、厚生労働省のホームページをご覧ください。

デジタル庁HP

厚労省HP

都「新型コロナ・オミクロン株コールセンター」 電話:0570-550-571

聴覚障害のある方 ファクス:03-5388-1396

相談票

*電話の受け付けは午前9時から午後10時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
*聴覚障害のある方は、相談票に記入のうえ、ファクスで送信
()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()、タガログ()など12か(こく)()での(そう)(だん)()

  • 東京都発熱相談センター 電話:03-5320-4592または電話:03-6258-5780
    *24時間対応(土曜日・日曜日、祝日を含む)
  • 墨田区発熱・コロナ相談センター 電話:03-5608-1443
    *月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
    *新型コロナウイルス感染症による不安やストレスなどについても相談可
    *混雑時は、電話がつながりにくい場合あり

必ず電話で、日頃受診している医療機関に相談

このページは広報広聴担当が担当しています。