読んだ本を預貯金通帳のように記載できるシステムがあれば、子どもが読書する意欲にもつながると思うので、導入してほしいです。
【区長から】
この度はご意見をいただきありがとうございます。区では現在「読書通帳システム」の代替として、子どもの読書啓発を目的とした読書記録手帳「おうち
また、区では「読書記録サービス」を行っています。本サービスの利用設定登録をすると、その後に借りた資料の記録を墨田区立図書館のホームページ上で閲覧できるようになります。詳細は、墨田区立図書館のホームページ(おうちDeどくしょノート、えいごTADOKUノート、読書記録サービス)をご覧ください。
[問合せ]広報広聴担当 電話:03-5608-6221
おうちDeどくしょノート、えいごTADOKUノート
読書記録サービス
このページは広報広聴担当が担当しています。