SDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」は、人類がこの地球で暮らし続けていくために2030年までに達成しなければならない世界共通の17の目標です。
令和3年度にSDGs未来都市と自治体SDGsモデル事業に選定されている本区では、地域で様々なSDGsの達成に向けた取組が広がっています。現在、「SDGs宣言事業」に申請した宣言事業者・団体の数は200を超え、今後は宣言事業者・団体同士の横のつながりを強化していく必要があります。
区では、事業者・団体の皆さんを対象に、3月27日に「すみだ未来都市共創会議」を開催します。この会議では、SDGsに対する先進的な取組を行っている事業者・団体による発表や、事業者・団体同士の“つながり”をつくるためのグループセッションを予定しています。グループセッションでは、SDGsの取組を進めるに当たっての
[とき]3月27日(月曜日)午後6時から8時まで
*開場は午後5時半
[ところ]すみだリバーサイドホール2階イベントホール(区役所に併設)
*オンラインによるライブ配信も実施
[対象]区内事業者・団体
[定員]
- 会場=50人(抽選)
- オンライン視聴=100人(抽選)
[費用]無料
[申込み]参加方法、事業者(団体)の所在地・名称(フリガナ)・業種・電話番号・Eメールアドレス、参加者の氏名(フリガナ)を、2月26日までにEメールでSDGs未来都市政策調整担当 電話:03-5608-6231・Eメール:seisaku@city.sumida.lg.jpへ
*専用サイトからも申込可
*詳細はチラシを参照
専用サイト
チラシ