このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2023年5月1日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2023年5月1日号

墨田区長 山本 亨

 4月6日、各区立小学校で入学式が行われ、公益財団法人日本相撲協会から区立小学校全25校の新1年生約1,800人に対し、ランドセルカバーの寄贈を受けました。
 この取組は交通安全を目的に児童たちが安心して登下校できるよう、令和2年度から始まり、今年度で4回目となります。今回は初めての試みとして、4つの小学校で日本相撲協会の親方・力士から児童一人ひとりに対し、直接ランドセルカバーが手渡され、すみだならではの交流を深めました。
 また、本所・石原地区では、都内初の試みとして、最高時速30キロメートルの区域規制と、車の通行部分を局所的に狭くすることなどにより、スピードを出しにくくする“ゾーン30プラス”を新たに設定し、通学路でもある生活道路の安全対策を進めています。
 そして、今年の“春の全国交通安全運動”は、4月に統一地方選挙があったため、開催時期が5月11日から20日までの10日間となる予定です。都では、“世界一の交通安全都市TOKYOをめざして”をスローガンに実施することから、本区でも、すみだの特長である地域力の高さを()かし、“人と人とのつながり”を大切にしながら、交通事故のない社会をめざして運動を展開していきます。
 区民一人ひとりが交通ルールの遵守と交通マナーの実践に取り組み、皆さんで“安全・安心を実感できるまち”にしていけるよう、交通安全対策に対するご理解とご協力をお願いします。

菊川小学校の入学式にて 日本相撲協会の友綱親方(元関脇 魁聖)・力士たちと

このページは広報広聴担当が担当しています。