時代の転換期である幕末から明治に、卓越した見識と献身的行動で政治の表舞台に立ち、重要な役割を果たした勝 海舟。その活躍は、幕府海軍の近代化や人材育成、西郷 隆盛率いる新政府軍の江戸城総攻撃の回避など、多くの偉業が伝わります。そんな勝 海舟が、実は現在の両国四丁目に生まれ、少年時代を区内で過ごしたことをご存じですか。
勝 海舟の生誕から200年という節目を迎える今年は、関連イベントが目白押し。区内だけに留まらず、
[問合せ]観光課観光担当 電話:03-5608-6500
[とき]7月15日(土曜日)から28日(金曜日)までの午前10時から午後6時まで
[ところ]「-両国-江戸NOREN」1階(横網一丁目3番20号)
[内容]勝 海舟の生涯や区内の縁の地を紹介するパネル展
[費用]無料
[申込み]期間中、直接会場へ
[とき]7月17日(祝日)午前9時半から11時半まで
*開場は午前9時
[ところ]すみだリバーサイドホール2階イベントホール(区役所に併設)
[内容]勝 海舟に関する講演
[定員]先着700人
[費用]無料
[申込み]当日直接会場へ
[問合せ]勝海舟フォーラム実行委員会 Eメール:kaisyuforum@gmail.com
勝 海舟縁の地を結ぶ舟運イベントを9月に予定しています。詳細が決まり次第、墨田区のお知らせ「すみだ」または区ホームページでお知らせします。
[とき]7月15日(土曜日)から10月1日(日曜日)まで
[ところ]港区、墨田区等の各所
[内容]徳川 家康や勝 海舟に関する問題を解きながら巡る
*正解数に応じて景品を進呈
[費用]無料
[申込み]期間中、各所へ
[問合せ]港区産業振興課観光政策担当 電話:03-6435-4661
*詳細は港区のホームページを参照
[とき]8月6日(日曜日)までの午前10時から午後6時まで
*入館は午後5時半まで
[ところ]大田区立勝海舟記念館(大田区南千束2の3の1)
[問合せ]大田区立勝海舟記念館 電話:03-6425-7608
*入館料等の詳細は大田区のホームページを参照