名称 | 内容・対象等 | 申込み・問合せ等 |
---|---|---|
“あなたも描いてみませんか” 明るい選挙啓発ポスターコンクールの作品募集 |
[対象]区内の小学校・中学校、高等学校、特別支援学校に在学する児童・生徒 【画材】自由(絵の具、紙、布など) 【規格】画用紙の四つ切り(542ミリメートル×382ミリメートル)、八つ切り(382ミリメートル×271ミリメートル)、またはそれに準ずる大きさ 【審査発表】11月上旬(予定) *入賞作品の著作権は主催者に帰属 |
[申込み]作品の裏面右下に氏名(ふりがな)・学校名・学年を記入し、直接または郵送で9月8日(必着)までに〒130-8640 選挙管理委員会事務局(区役所12階) 電話:03-5608-6320へ *学校を通して提出する場合は、学校が指定する日まで *作品は選挙啓発等に使用し、応募者の学校名・学年・氏名を公表する場合あり |
名称 | 内容・対象等 | 申込み・問合せ等 |
---|---|---|
八広児童館(東墨田一丁目2番6号へ移転予定)、中川児童館(立花五丁目18番9号)の指定管理者の募集 | 【指定期間】6年4月1日から11年3月31日まで 【募集説明会の開催日時/開催場所】7月28日(金曜日)午前10時から11時半まで/すみだリバーサイドホール1階会議室(区役所に併設) *詳細は区ホームページの募集要項を参照 |
【募集説明会の申込み】参加申込書をEメールで7月26日までに子育て政策課子育て政策担当 電話:03-5608-6195・Eメール:koseisaku@city.sumida.lg.jpへ *参加申込書は区ホームページから出力可 |
すみだ産業会館(江東橋三丁目9番10号)の指定管理者の募集 | 【指定期間】6年4月1日から11年3月31日まで *募集要項は区ホームページを参照 【現地説明会の開催日時】7月31日(月曜日)午後2時から |
[申込み] ・現地説明会=募集要項内の現地説明会参加申込書を、ファクスまたはEメールで7月26日までに ・指定管理者=応募書類等を直接、8月21日までに 産業振興課産業振興担当(区役所14階) 電話:03-5608-6186・ファクス:03-5608-6934・Eメール:sangyou@city.sumida.lg.jpへ |
会計年度任用職員(地方公務員法上の一般職の非常勤職員)の募集(事務) | [内容]受験生チャレンジ支援貸付事業の受け付け業務 【勤務場所】厚生課厚生係(区役所3階) 【雇用期間】10月1日から6年3月31日まで [対象]ワード・エクセルの基本操作ができる方 【募集数】1人 [選考方法]書類選考および面接 *面接は書類選考合格者のみ実施 *詳細は区ホームページを参照 |
[申込み]採用選考受験申込書を直接または郵送で8月4日午後5時までに厚生課厚生係(区役所3階) 電話:03-5608-1163へ *採用選考受験申込書は申込先で配布しているほか、区ホームページからも出力可 *提出書類は返却不可 |
区総合運動場(堤通二丁目11番1号)、スポーツプラザ梅若(墨田一丁目4番4号)、両国屋内プール(横網一丁目8番1号)、すみだスポーツ健康センター(東墨田一丁目6番1号)の指定管理者の募集 | 【指定期間】6年4月1日から11年3月31日まで *詳細は区ホームページの募集要項等を参照 |
[申込み]応募書類を直接、8月25日午後5時までにスポーツ振興課スポーツ施設担当(区役所14階) 電話:03-5608-6588へ *4施設同時に申込可 |
名称 | 内容・対象等 | 申込み・問合せ等 |
---|---|---|
第70回墨田区文化祭の出展作品の募集 水墨画 |
【開催期間】11月1日(水曜日)から3日(祝日)まで 【展示場所】すみだリバーサイドホール1階・2階(区役所に併設) *入賞作品は、作品・作品名・作者名を区ホームページに掲載予定 [対象]区内在住在勤在学の方 *詳細は区内各施設で配布している応募要項を参照 *応募は全部門を通して1人1点 *応募作品(未発表のものに限る)の裏面には、作品名・住所・氏名(雅号)・電話番号を記載 *申込期限前に募集を締め切る場合あり |
[申込み]電話で9月20日までに墨田区水墨画協会 末永 重一 電話:03-3618-0861へ [問合せ]文化芸術振興課文化芸術担当 電話:03-5608-6212・Eメール:bunkashinkou@city.sumida.lg.jp |
第70回墨田区文化祭の出展作品の募集 絵画・自由作品 *絵画60点、自由作品40点 |
【開催期間】11月1日(水曜日)から3日(祝日)まで 【展示場所】すみだリバーサイドホール1階・2階(区役所に併設) *入賞作品は、作品・作品名・作者名を区ホームページに掲載予定 [対象]区内在住在勤在学の方 *詳細は区内各施設で配布している応募要項を参照 *応募は全部門を通して1人1点 *応募作品(未発表のものに限る)の裏面には、作品名・住所・氏名(雅号)・電話番号を記載 *申込期限前に募集を締め切る場合あり |
[申込み]種別・住所・氏名・電話番号・号数(絵画のみ)・大きさおよび審査希望の有無(自由作品のみ)を、電話またはEメールで9月1日から29日までに問合せ先へ [問合せ]文化芸術振興課文化芸術担当 電話:03-5608-6212・Eメール:bunkashinkou@city.sumida.lg.jp |
第70回墨田区文化祭の出展作品の募集 写真 |
【開催期間】11月1日(水曜日)から3日(祝日)まで 【展示場所】すみだリバーサイドホール1階・2階(区役所に併設) *入賞作品は、作品・作品名・作者名を区ホームページに掲載予定 [対象]区内在住在勤在学の方 *詳細は区内各施設で配布している応募要項を参照 *応募は全部門を通して1人1点 *応募作品(未発表のものに限る)の裏面には、作品名・住所・氏名(雅号)・電話番号を記載 *申込期限前に募集を締め切る場合あり |
[申込み]電話で9月1日から10月10日までまでに問合せ先へ [問合せ]文化芸術振興課文化芸術担当 電話:03-5608-6212・Eメール:bunkashinkou@city.sumida.lg.jp |
第70回墨田区文化祭の出展作品の募集 花道 |
【開催期間】11月1日(水曜日)から3日(祝日)まで 【展示場所】すみだリバーサイドホール1階・2階(区役所に併設) *入賞作品は、作品・作品名・作者名を区ホームページに掲載予定 [対象]区内在住在勤在学の方 *詳細は区内各施設で配布している応募要項を参照 *応募は全部門を通して1人1点 *応募作品(未発表のものに限る)の裏面には、作品名・住所・氏名(雅号)・電話番号を記載 *申込期限前に募集を締め切る場合あり |
[申込み]電話で10月20日までに墨田区花道茶道連盟 勝倉 清泉 電話:03-3623-4782へ [問合せ]文化芸術振興課文化芸術担当 電話:03-5608-6212・Eメール:bunkashinkou@city.sumida.lg.jp |
第70回墨田区文化祭の出展作品の募集 書道 |
【開催期間】11月1日(水曜日)から3日(祝日)まで 【展示場所】すみだリバーサイドホール1階・2階(区役所に併設) *入賞作品は、作品・作品名・作者名を区ホームページに掲載予定 [対象]区内在住在勤在学の方 *詳細は区内各施設で配布している応募要項を参照 *応募は全部門を通して1人1点 *応募作品(未発表のものに限る)の裏面には、作品名・住所・氏名(雅号)・電話番号を記載 *申込期限前に募集を締め切る場合あり |
[申込み]電話で10月21日までに墨田区書道連盟 戸塚 光胤 電話:03-3622-0711へ [問合せ]文化芸術振興課文化芸術担当 電話:03-5608-6212・Eメール:bunkashinkou@city.sumida.lg.jp |
このページは広報広聴担当が担当しています。