名称 | 内容・対象等 | 申込み・問合せ等 |
---|---|---|
特別区職員I類(大学卒程度)の募集 事務(一般事務・ICT)、土木造園(土木・造園)、建築、機械、電気 |
[対象]日本国籍を有し、平成5年4月2日から15年4月1日までに生まれた方 *ほかにも受験できる場合あり |
[定員] ・事務(一般事務)=1,312人 ・事務(ICT)=16人 ・土木造園(土木)=107人 ・土木造園(造園)=33人 ・建築=126人 ・機械=27人 ・電気=36人 *いずれも予定数 【第1次試験日】4月21日(日曜日) [申込み]3月25日午後5時までに特別区人事委員会採用試験情報のホームページから申込み [問合せ] ・職員課人事担当 電話:03-5608-6244 ・特別区人事委員会事務局任用課採用係 電話:03-5210-9787 *事務(一般事務)の試験区分のみ、点字による受験も可 *募集内容の詳細は、特別区人事委員会採用試験情報のホームページを参照 |
特別区職員I類(大学卒程度)の募集 福祉 |
[対象]平成7年4月2日から15年4月1日までに生まれ、社会福祉士もしくは児童指導員の資格を有する方、または保育士となる資格を有し、都道府県知事の登録を受けている方 *国籍は不問 *ほかにも受験できる場合あり |
[定員]154人 *いずれも予定数 【第1次試験日】4月21日(日曜日) [申込み]3月25日午後5時までに特別区人事委員会採用試験情報のホームページから申込み [問合せ] ・職員課人事担当 電話:03-5608-6244 ・特別区人事委員会事務局任用課採用係 電話:03-5210-9787 *事務(一般事務)の試験区分のみ、点字による受験も可 *募集内容の詳細は、特別区人事委員会採用試験情報のホームページを参照 |
特別区職員I類(大学卒程度)の募集 心理 |
[対象]昭和60年4月2日以降に生まれ、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)の心理学科を卒業した方またはこれに相当する方 *国籍は不問 *ほかにも受験できる場合あり |
[定員]30人 *いずれも予定数 【第1次試験日】4月21日(日曜日) [申込み]3月25日午後5時までに特別区人事委員会採用試験情報のホームページから申込み [問合せ] ・職員課人事担当 電話:03-5608-6244 ・特別区人事委員会事務局任用課採用係 電話:03-5210-9787 *事務(一般事務)の試験区分のみ、点字による受験も可 *募集内容の詳細は、特別区人事委員会採用試験情報のホームページを参照 |
特別区職員I類(大学卒程度)の募集 衛生監視(衛生・化学) |
[対象]日本国籍を有し、昭和59年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方 *衛生監視(衛生)は食品衛生監視員および環境衛生監視員の両資格を有する方 *ほかにも受験できる場合あり |
[定員] ・衛生監視(衛生)=54人 ・衛生監視(化学)=5人 *いずれも予定数 【第1次試験日】4月21日(日曜日) [申込み]3月25日午後5時までに特別区人事委員会採用試験情報のホームページから申込み [問合せ] ・職員課人事担当 電話:03-5608-6244 ・特別区人事委員会事務局任用課採用係 電話:03-5210-9787 *事務(一般事務)の試験区分のみ、点字による受験も可 *募集内容の詳細は、特別区人事委員会採用試験情報のホームページを参照 |
特別区職員I類(大学卒程度)の募集 保健師 |
[対象]昭和60年4月2日から平成15年4月1日までに生まれ、保健師の免許を有する方 *国籍は不問 *ほかにも受験できる場合あり |
[定員]128人 *いずれも予定数 【第1次試験日】4月21日(日曜日) [申込み]3月25日午後5時までに特別区人事委員会採用試験情報のホームページから申込み [問合せ] ・職員課人事担当 電話:03-5608-6244 ・特別区人事委員会事務局任用課採用係 電話:03-5210-9787 *事務(一般事務)の試験区分のみ、点字による受験も可 *募集内容の詳細は、特別区人事委員会採用試験情報のホームページを参照 |
このページは広報広聴担当が担当しています。