このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2024年10月11日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2024年10月11日号

すみだ北斎美術館(亀沢二丁目7番2号)で開催中の企画展「北斎が紡ぐ平安のみやび 江戸に息づく王朝文学」前期の見所をご紹介します。

 本作は、北斎数え80歳の肉筆画です。ここでは、貴人が華やかな装束の女性たちを(かい)()()る場面が描かれています。貴人が垣根越しに屋敷の女性を(のぞ)くという構図は“源氏物語”第五帖「若紫」や、第四十五帖「橋姫」などを題材とした絵画作品でも定型化されており、何らかの物語を想像させますが、画題は確定されていません。装束や()()、植物などが細やかな筆遣いで描かれ、画面上に()かれた金粉が一層みやびやかな雰囲気を(かも)し出しています。本図は、上記企画展の前期(10月20日まで)で展示しています。
[とき]11月24日(日曜日)までの午前9時半から午後5時半まで
*入館は午後5時まで
[入館料]

  • 一般=1,000円
  • 高校生・大学生・65歳以上の方=700円
  • 中学生・障害のある方=300円
  • 小学生以下=無料

[問合せ]すみだ北斎美術館 電話:03-6658-8936
*詳細は、すみだ北斎美術館HPを参照

「隅田川 森羅万象 墨に夢」 (通称 すみゆめ)は、すみだ北斎美術館開館を機に誕生したアートプロジェクトです。

 楽しげに踊り連なる人々を描いた北斎の「踊行列図」に倣い、隅田川沿いの隅田公園そよ風ひろばに(やぐら)を設けて、生演奏による盆踊りを中心に繰り広げる「すみゆめ踊行列」。10月25日には櫓をステージに見立て、すみゆめ参加団体によるパフォーマンスや、地域で活動する方々が集って「遊ぶ」時間を設けます。ダンスや演奏を楽しんだり、広場でのんびり過ごしたり、ピクニック気分でお越しください。10月26日は岸野 雄一氏プロデュースにより、多彩な歌手と演奏家を迎え、地元の踊り手や芸能団体等を交えて、誰もが気軽に参加できるプログラムで構成します。耳馴染みある音頭で踊ったり、オリジナル楽曲に体を動かしてみたり、踊りの輪に加わりながら思い思いにお楽しみください。
[とき]

  • パフォーマンス&ピクニック=10月25日(金曜日)午後3時から8時まで
  • 生演奏盆踊り=10月26日(土曜日)午後2時から8時まで

[ところ]隅田公園そよ風ひろば(向島一丁目3番)
*雨天時は会場等変更の場合あり
[問合せ]「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会事務局 電話:03-5608-5446



最新情報は、各HP(すみだ北斎美術館すみゆめ)をご覧ください。
[問合せ]文化芸術振興課文化芸術担当 電話:03-5608-6115

すみだ北斎美術館

すみゆめ

このページは広報広聴担当が担当しています。