このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2025年3月1日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2025年3月1日号

区HP(健康・福祉のページ)

*対象はいずれも令和6年度(6年4月1日から7年3月31日まで)中に誕生日を迎え、対象年齢となる方
*子宮(けい)がん検診・乳がん検診は2か年度に各1回(その他は1か年度内に各1回)のみ受診可

検診名 とき ところ 内容・対象・定員・費用 申込み
胃がん検診(胃部エックス線検査・検診車実施分) 3月25日(火曜日)
*午前中に実施
すみだ福祉保健センター [内容]バリウムによる胃部エックス線検査
[対象]区内在住で40歳以上の方
[費用]無料
事前にオンライン申請、電話で、すみだ けんしんダイヤル 電話:03-5608-1599へ
子宮(けい)がん・乳がんセット検診 東京都予防医学協会検診実施日
*両検診を同日に実施
東京都予防医学協会(新宿区市谷砂土原町1の2) [内容]
・子宮頸がん検診=視診、頸部細胞診
・乳がん検診=マンモグラフィー
[対象]区内在住で40歳以上の女性
[費用]無料
事前にオンライン申請、電話で、すみだ けんしんダイヤル 電話:03-5608-1599へ
乳がん検診(検診車実施分) 3月9日(日曜日)・16日(日曜日)・25日(火曜日) 区内施設3か所 [内容]マンモグラフィー
[対象]区内在住で40歳以上の女性
[費用]無料
事前にオンライン申請、電話で、すみだ けんしんダイヤル 電話:03-5608-1599へ
*検診会場・日程の選択可(詳細は申込先へ)
肝炎ウイルス検診 実施医療機関診療日 区内実施医療機関 [内容]血液検査
[対象]区内在住の16歳以上で、原則、過去に肝炎ウイルス検診を受診したことがない方
[費用]無料
事前にオンライン申請、電話で、すみだ けんしんダイヤル 電話:03-5608-1599へ

備考1:「子宮頸がん・乳がんセット検診」は、東京都予防医学協会が受診日時を指定して、受診日の2週間前から1週間前までに受診票を送付します。なお、申込み状況により、受診日が3か月以上先になる場合があります。体調その他やむを得ない理由により、指定日時での受診が困難な場合は、受診日時を変更できますので、直接、東京都予防医学協会 電話:03-3269-1134にお申し出ください。
備考2:乳がん検診は、授乳中の方、卒乳後6か月を経過していない方、豊胸手術を受けた方、ペースメーカー等の医療器具を装着している方は、受診できません。
備考3:各がん検診は、検診の対象部位において、手術後・治療中・経過観察中の方は、受診できない場合があります。「胃がん検診」「乳がん検診」は、妊娠中または妊娠の可能性がある方も受診できません。また、問診結果等により、受診できない場合があります。なお、自覚症状がある方は、検診を待たずに、すぐに医療機関で診察を受けてください。
備考4:検査の結果、精密検査が必要と判定された場合は、必ず精密検査を受けましょう。なお、精密検査等の二次検査は保険診療(有料)になります。

[ところ]すみだ保健子育て総合センター(横川五丁目7番4号)

種別 とき 申込先
*事前予約制
健康相談
*保健師・栄養士・歯科衛生士が対応
月曜日から金曜日まで
*電話相談可
・栄養= 電話:03-3622-9165
・歯科= 電話:03-5608-1462
・その他= 電話:03-3622-9152
育児相談 3日(月曜日)・17日(月曜日) オンライン申請
ママのリラックスタイム 5日(水曜日)
*4月9日(水曜日)も実施
 電話:03-3622-9152
心の健康相談 14日(金曜日)・26日(水曜日)  電話:03-3622-9152
思春期相談 12日(水曜日)・19日(水曜日)  電話:03-3622-9152
依存症相談 21日(金曜日)  電話:03-3622-9152
  • 各がん検診・肝炎ウイルス検診の申込み・受診票再発行・問合せ
  • 成人歯科健康診査・後期高齢者歯科健康診査の受診票再発行・問合せ

電話:03-5608-1599

[受け付け]月曜日から金曜日までの午前9時から午後6時まで(祝休日・年末年始を除く)

備考1:番号をお確かめのうえ、かけ間違いのないようご注意ください。午前9時から10時半頃まで、休み明け、月初めは大変混み合います。
備考2:聴覚障害のある方等は、 ファクス:03-6862-6571にご連絡ください。

 受診前に必ず電話で、ご連絡ください。その際に、受診時間・受診方法をご案内します。事前連絡がないときは、一度帰宅をお願いする場合がありますので、ご注意ください。

受け付け ところ・電話番号 診療科目
午前9時から午後9時半まで すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号)内 電話:03-5608-3700 内科、小児科

備考1:診療日は、日曜日、祝休日、年末年始です。健康保険証や医療証等を必ずお持ちください。

受け付け ところ・電話番号 診療科目
午後7時から9時45分まで 同愛記念病院(横網二丁目1番11号)診療棟1階小児科外来 電話:03-3625-1231 小児科(15歳以下の子ども)

備考1:診療日は月曜日から金曜日まで(祝休日、年末年始を除く)です。健康保険証や医療証等を必ずお持ちください。なお、駐車場は有料です。

*整形外科は医院名の後ろに(整)と記載

とき 医院名 ところ・電話番号
2日(日曜日) 武井歯科医院 江東橋四丁目9番4号 電話:03-3631-8297
2日(日曜日) 同愛記念病院(整) 横網二丁目1番11号 電話:0570-200-678
9日(日曜日) 紀デンタルクリニック 東向島三丁目2番13号 イナバビル1階 電話:03-5655-5655
9日(日曜日) 宮田外科整形外科(整) 東駒形三丁目13番4号 電話:03-3623-6561
16日(日曜日) ひまわり歯科 亀沢一丁目24番3号 岡本ビル1階 電話:03-5819-1610
16日(日曜日) 大山整形外科(整) 京島三丁目34番7号 電話:03-3613-7577
20日(祝日) タロー歯科 八広二丁目49番1号 電話:03-3619-7196
23日(日曜日) とがわ歯科医院 本所四丁目1番3号 宮地ハイツ2階 電話:03-5608-4658
23日(日曜日) 墨田中央病院(整) 京島三丁目67番1号 電話:03-3617-1414
30日(日曜日) 中西歯科 京島一丁目39番1号115号室 電話:03-3610-3666
30日(日曜日) 内田クリニック(整) 錦糸三丁目6番1号 さくら井ビル2階 電話:03-5619-6050

備考1:いずれも診療時間は午前9時から午後5時までです。健康保険証や医療証等を必ずお持ちください。
備考2:歯科の受診は、事前に電話で予約のうえ、受診してください。

  • 都医療機関案内サービス「ひまわり」 電話:03-5272-0303・ファクス:03-5285-8080
    *24時間対応
    医療情報ネット(ナビイ)HPからも医療機関の検索可
  • 東京消防庁「救急相談センター」
    ・携帯電話・プッシュ回線 電話:#7119
    ・その他 電話:03-3212-2323
    *24時間対応
  • (がい)(こく)(じん)(かん)(じゃ)()()(りょう)(じょう)(ほう)サービス((えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()・タイ()・スペイン()) (でん)():03-5285-8181
    ()()けは()(ぜん)9()から()()8()まで
  • 携帯電話・プッシュ回線 電話:#8000
  • その他 電話:03-5285-8898

[受け付け]

  • 月曜日から金曜日まで=午後6時から翌朝8時まで
  • 土曜日・日曜日、祝休日、年末年始=午前8時から翌朝8時まで
このページは広報広聴担当が担当しています。