区では、子どもの大切な権利を守るとともに、子どもの権利等に関する考え方を区全体で共有することで、地域社会全体で子どもの健やかな成長を支えていくため、4月1日に「墨田区こども条例」を新たに施行しました。
全ての子どもは、1人の人間として大切にされるかけがえのない存在です。子どもは、どのような理由でも差別されず、地域社会全体で守られ、愛されながら、安心してほかの人々とともに生き、夢や希望を持って成長していくことを大切にされなければなりません。また、年齢や発達に応じた教育を受ける権利や、自分に直接関係があること(学校や職業の選択等)はもちろん、それ以外のことも自由に意見を表明し、その意見が尊重され、失敗しても何度でもチャレンジできることや、多様な社会活動(ボランティア活動等)に参加する権利があります。そして、大人は子どもの権利を尊重し、子どもの声を聴き、子どもの人生にとって最も善いことは何かを考え、子どもの育ちを支えていく必要があります。子どもの大切な権利を守るために私たちに何ができるか、改めて考えてみましょう。
[問合せ]すみだ人権同和・男女共同参画事務所人権同和担当 電話:03-5608-6322
このページは広報広聴担当が担当しています。