ページID:773370145
更新日:2024年11月21日
墨田区では、河川の水質状況を把握するため、河川水質調査を年4回実施しています。
調査項目
現場測定項目
気温、水温、臭気、透視度、色相
生活環境項目
水素イオン濃度(pH)、溶存酸素(DO)、化学的酸素要求量(COD)、生物的酸素要求量(BOD)、浮遊物質量(SS)、大腸菌数
その他の項目
塩化物イオン、りん酸性りん、アンモニア性窒素、全りん、全窒素
調査地点
- 二之橋(竪川)緑1-1番先
- 天神橋(横十間川)太平4-5番先
- 京成橋(北十間川)押上1-24番先
- 平井橋(旧中川)立花6-11番先
- 木根川橋(荒川)八広6-32番先
- 桜橋(隅田川)向島五丁目1番先
- 東武橋(北十間川)業平一丁目17番先
- 枕橋(北十間川)吾妻橋一丁目24番先
- 両国橋(隅田川)両国1-12番先
※両国橋は年2回のみ実施
令和5年度調査結果概要
DO及びBODについて環境基準を満たさない地点が見られました。採水時の降雨の影響が見られること及び年度によって測定結果に若干の変動もあることから、引続き経過観察していきます。
調査結果詳細
各年度の調査結果は以下をご覧ください。
関係法令
環境基本法、水質汚濁防止法
関連リンク
河川・海域の水質測定結果(東京都環境局ホームページ)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは環境保全課が担当しています。