ページID:915027239
更新日:2025年1月9日
平成19年度(2007年)に「トンボサポーター」として発足し、おもに大横川親水公園万華池周辺(墨田区石原4-13地先)で、トンボ・ヤゴや生きものの定点観察や生息環境の保全活動等を行ってきました。平成26年(2014年)4月、区の多様な自然について、調査・保全・啓発活動を行っていくため、名称を「すみだ自然環境サポーター」と改称し、区の自然状況を知り、守り、次世代へ伝えていくために、平成27年度(2015年)から活動の幅を拡げ、定期的な活動を行っています。
目的
- 自然環境の調査
~生きものを調べて結果を記録しよう~ - 自然環境の保全
~たくさんの生きものがバランスよく暮らせる環境を守ろう~ - 自然環境の啓発
~自然の大切さ、自然観察の楽しさを子どもたちへ伝えよう~
参加するには
生きもの・自然が好きな方、お子さんへ自然の大切さを伝えることに興味がある方にご参加いただいています。
お気軽に緑化推進担当へお問い合わせください。
連絡先
環境保全課 緑化推進担当
電話:03-5608-6208
メール:KANKYOU@city.sumida.lg.jp
活動内容
自然と生きものイベントの実施にご協力をいただいています。
また、すみだの生きもの空間(ビオトープ)の管理を行っています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは環境保全課が担当しています。