このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 区政
  4. 行政評価
  5. 令和7年度行政評価
本文ここから

令和7年度行政評価

ページID:873047526

更新日:2025年8月1日

行政評価


令和6年度に実施した施策・事務事業について、区民の視点からご意見を募集します。
ご意見、ご要望については、大きく次の2点の中から伺います。

  1. 施策評価に関すること
  2. 事務事業評価に関すること

なお、区の施策・事務事業の詳細については、以下の「行政評価結果」からご覧いただけます。

いただいたご意見は、関係部署と共有させていただき、今後の区政運営に適切に反映していきます。
ご意見への個別の回答は致しかねますので、ご理解をいただきますようお願いします。

ご意見入力フォーム

区の事務事業等へのご意見をいただく入力フォームを作成しましたので、以下のリンクからご回答にご協力ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年度行政評価に対するご意見 入力フォーム(外部サイト)

募集期間

令和7年8月1日(金曜日)から9月1日(月曜日)まで

行政評価結果

令和6年度に実施した各部の施策・事務事業について、内部評価を行いました。
施策評価は、各施策ごとに「今後の施策の運営方針」を示しています。
事務事業評価は、原則として、令和6年度に実施した全事務事業について評価をしています。ただし、裁量のない事業や、定型的な業務等については対象外としています。

施策・事務事業一覧

評価結果一覧

基本目標1 「すみだ」らしさの息づくまちをつくる

政策110 伝統文化を継承、発展させ、新たな文化・芸術を創造する
政策120 すみだの多彩な魅力を内外に発信し、成熟した国際文化観光都市をつくる
政策130 水と緑を活かした、美しい景観をつくる

基本目標2 地域で快適に暮らせる「すみだ」をつくる

政策210 多様な都市機能が調和したまちをつくる
政策220 区民が安全・快適・便利に暮らし、人々の交流が生まれ、移動しやすいまちをつくる

基本目標3 新しい事業が起き、人が集まる「すみだ」をつくる

政策310 新しい価値を創造し、産業の進化・発展を図る
政策320 こだわりをもった魅力ある商業・サービス業の集積を進める
政策330 誰もが輝きをもって働けるしくみをつくる

基本目標4 安心して暮らせる「すみだ」をつくる

政策410 災害や犯罪から身を守る、安全・安心なまちとしくみをつくる
政策420 地域で支えあい、誰もが安心して暮らせるしくみをつくる
政策430 高齢者が生きがいをもって暮らせるしくみをつくる
政策440 障害者が地域のなかで輝いて生きるしくみをつくる
政策450 65歳健康寿命をのばし、誰ひとり取り残さない「健康長寿日本一のまち」をつくる
政策460 安心して子育てができ、子ども・若者が夢や希望をもてるまちをつくる
政策470 子どもたちに知・徳・体のバランスのとれた教育を行う
政策480 未来に引き継ぐ、環境にやさしいまちをつくる

基本目標5 区民と区が協働で「すみだ」をつくる

政策510 コミュニティの輪を広げ、協働によるまちをつくる
政策520 生涯学習・スポーツ活動の輪が広がるまちをつくる
政策530 すべての人々が多様性を認め合い、人権を尊重する共生社会をつくる
政策540 多様な主体が参加する区政のしくみをつくる

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは行政経営担当が担当しています。

注目情報