このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 区政
  4. 構想・計画
  5. 基本構想
  6. みんなと考える基本構想
  7. 区民参画
  8. 『みんなで考えよう!ミライのすみだ』すみだまつり・こどもまつりに出展しました
本文ここから

『みんなで考えよう!ミライのすみだ』すみだまつり・こどもまつりに出展しました

ページID:481790624

更新日:2024年10月23日

 区では、将来の目指すべきまちの姿を描いた、新たな「墨田区基本構想」の策定に取り組んでいます。
 この度、将来のまちづくりに対する区民の皆様の様々なご意見を伺うため、第49回すみだまつり・第54回こどもまつりに「みんなで考えよう!ミライのすみだ」のブースを出展しました。
 
<出展内容>
 ミライの墨田区長になったつもりで、
 ミライの目指すまちを宣言してもらいました!

  • ミライの墨田区長になるためのバッジ作成
  • ミライの墨田区長が目指すまちを宣言
  • 10年後の目指すまちに関するパネル展示・投票
  • まちづくりカードゲーム体験

 

実施結果報告

 多くの方にブースへご来場いただきました。
 夢のあるまちをいっぱい宣言いただきましたので、一部ご紹介させていただきます。

  • 子どもの意見

 「どうぶつたちもくらしやすくして、なかよくくらす」
 「えがおがいっぱい」
 「みんながげんき」
 「きれいですみやすくかわいくする」
 「どこでもぼーるがけれる」
 「けんかがない平和の墨田区がある」
 ※子どもたちの言葉をそのまま使わせていただいています。

  • 大人の意見

 「花や緑の多い」
 「子育てしやすい 子どもに充実した施設がたくさんある」
 「地域の方々との交流が多くあり、誰もが安心に笑顔で過ごせる」 

 素敵なまちの宣言ありがとうございました。 

宣言いただいたミライのまちを貼ってもらっているところ

 また墨田区こどもPR大使にもご協力いただき、すみだまつり・こどもまつりの来場者の皆様に、10年後の目指すまちに関するアンケートを実施しました。

 アンケート(区民ワークショップの参加者が考えた21個の10年後の目指すまちの中から、共感するまちの姿に1票を投票)の結果、投票数が多かった10年後の目指すべきまちは以下のとおりとなりました。

  • 「ファミリーが住み続けたいまち」
  • 「安心安全なまち」「みんなが安心して暮らせるまち」
  • 「多世代が共に暮らせるまち」「災害に強いまちすみだ」

 アンケートにご協力いただいた皆様ありがとうございました。

来場者に未来のまちのアンケートをとっているところ

区民ワークショップの参加者が考えた21個の10年後の目指すまちについての詳細はこちらをご覧ください。

お問い合わせ

このページは政策担当が担当しています。

区民参画

注目情報