ページID:233949827
更新日:2024年3月14日
児童館のICT化を推進し、児童館(室)職員が児童と向き合う時間を確保するため、区立児童館・コミュニティ会館児童室に、入退館カード(二次元コード)を利用した来館・退館受付システム「すみチル」を導入することしました。
システムを導入して変わること
1.来館のたびに、名簿に名前を書く等の手間が無くなります。
これまで来館のたびに受付の来館者名簿に名前・学校名の記入等をお願いしていましたが、システム導入後は、利用者一人ひとり(児童・保護者それぞれ)に発行される「入退館カード」を受付の二次元コードリーダーにかざすだけで、来館者名簿への記入等は不要になります。
2.お子さんの児童館への来館・退館時間がスマホ確認できます。
システムの利用登録をすると、保護者ページが開設されます。保護者ページでは、お子さんの入館・退館時間が確認できます。お仕事中など、お子さんと離れているときでも、お子さんの居場所(児童館にいること)を把握することができます。
3.児童館イベント・講座などの「オンライン予約」などが可能になります。
今後、児童館のイベント・講座等の「オンライン予約」機能や児童館からの「お知らせ」機能などを導入していく予定です。
「入退館カード」の見本
保護者ページ見本(ホーム画面)
保護者ページ見本(利用履歴)
システムの利用手順(概要)
1.「児童館(室)利用登録届(すみチル仮登録届)」への記入
来館時に「児童館(室)利用登録届(すみチル仮登録届)」(記入内容:児童の氏名、学校名又は保育園名・幼稚園名、学年又は年齢、保護者の氏名・児童との続柄)を記入していただきます。
2.「入退館カード」と「保護者用登録シート」の発行
記入内容を児童館職員がシステムに登録し、「入退館カード」と「保護者用登録シート」を発行します。
3.保護者情報等の入力・保護者ページの開設
「保護者用登録シート」に印字されている二次元コードから専用フォームにアクセスし、住所や電話番号などを追加登録していただくと、保護者ページが開設され、手続き終了です。
その他
- 登録された情報は、お子さんの怪我や体調不良、災害等が発生した場合に、迅速に保護者と連絡が取れるよう、緊急連絡先としても活用します。電話番号等の追加情報の登録をお願いいたします。
- お子さんのみが来館された場合は、お子さんに「児童館(室)利用登録届」を書ける範囲で記入してもらい、お子さんの「入退館カード」と「保護者用登録用シート」を発行します。保護者様は、お子さんから「保護者用登録シート」を受け取り、二次元コードからご自宅などで保護者情報の登録をお願いします。保護者様の「入退館カード」は次回来館時に受付にて発行いたします。
- 施設の特性などによって、一部の児童館・児童室では、上記の利用手順と異なる場合があります。詳細な手続きについては、利用される児童館・児童室にご確認ください。
対象施設・対象者・開始日など
対象施設
児童館(12館)
墨田児童会館、八広児童館、江東橋児童館、東向島児童館、東向島児童館分館、立花児童館、立川児童館、文花児童館、中川児童館、外手児童館、八広はなみずき児童館、さくら橋コミュニティセンター
コミュニティ会館児童室(3室)
東駒形コミュニティ会館児童室、横川コミュニティ会館児童室、梅若橋コミュニティ会館児童室
対象者
児童館(室)を利用する小学生及びその保護者
- 今後、順次対象(乳幼児・保護者、中学生、高校生)を拡大する予定です。
開始日
文花児童館・横川コミュニティ会館児童室
令和6年12月26日(火曜日)から
その他施設(11館、2室)
令和6年3月中
- 詳細な開始日時については、各施設にお問い合わせください。
個人情報の取り扱い
区及び児童館(室)は、システムに登録する個人情報について、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)に基づき、適正に取り扱います。
関連リンク
児童館(12館)
コミュニティ会館児童室(3室)
お問い合わせ
このページは子育て政策課が担当しています。