すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2025年9月11日号

 北斎というと「冨嶽三十六景」をはじめとする名所絵(風景画)で有名ですが、江戸時代では美人画の名手としても知られていました。本展では、そのルーツである宮川 長春から北斎に至る優品の数々や、北斎と同時代の美人画の名手たちの作品とともに、北斎の美人画の変遷を追い、その魅力と美人画の分野における北斎の立ち位置を明らかにします。
[とき]9月16日(火曜日)から11月24日(振休)までの午前9時半から午後5時半まで
*入館は午後5時まで
*休館日を除く
[入館料]

  • 一般=1,500円
  • 高校生・大学生・65歳以上の方=1,000円
  • 中学生・障害のある方=500円
  • 小学生以下=無料

*観覧日当日に限り、全ての展示が観覧可
[問合せ]すみだ北斎美術館 電話:03-6658-8936
*詳細は、すみだ北斎美術館HPを参照

「隅田川 森羅万象 墨に夢」 (すみゆめ)は、すみだ北斎美術館開館を機に誕生したアートプロジェクトです。

 今号1面・4面・5面で特集している「すみゆめ」が、今年も始まりました。“北斎”“隅田川”をはじめとした、すみだの地域資源を活用した音楽・演劇・ダンス・美術などの企画を12月21日まで展開していきます。
 「北斎漫画舞踏」や、疲労回復をテーマにした「ダンスワークショップ」は、それぞれ参加者を現在募集中です。初心者も安心して参加できます。10月5日からは、京島に住む方の個人史を通じて、まちの歴史に(おも)いを()せる展示が、電気湯(京島三丁目10番10号)で始まります。また、10月17日からは、子どもたちが“隅田川”をテーマに創作したパフォーマンス公演「隅田川カプリッチョ!」の観覧申込みが始まります(受け付けは10月19日まで)。
 詳細や最新情報は「すみゆめ」HPをご覧ください。
[問合せ]「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会事務局 電話:03-5608-5446

©木原丹

最新情報は、各HP(すみだ北斎美術館すみゆめ)をご覧ください。
[問合せ]文化芸術振興課文化芸術担当 電話:03-5608-6115

お問い合わせ

このページは広報広聴担当が担当しています。