このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2024年3月21日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2024年3月21日号

 発熱などの症状等を電話で相談できる「墨田区発熱・コロナ相談センター」は、3月29日午後5時で終了します。4月1日以降は、問合せ先へご連絡ください。
 また、区内の対象薬局での抗原定性検査キットの配布(有症状者・感染者と接触した方が対象)は、3月31日で終了します。
[問合せ]保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191

 3月1日から、本籍地以外の区市町村の窓口でも戸籍証明書を請求できる広域交付が始まりました。本籍地が墨田区以外の方でも、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)等を区役所の窓口で取得できます。
[請求できる人]本人、配偶者、直系親族(父母、祖父母、子、孫等)
*兄弟姉妹は請求不可
[取得できる証明書と手数料]下表のとおり
[手続方法]顔写真付きの本人確認書類を持って直接、窓口課(区役所1階)へ
*夜間・休日窓口、各出張所では請求不可
*郵便請求、委任状による代理請求、第三者請求、職務上請求は不可
[問合せ]窓口課証明係 電話:03-5608-6104

証明書の種類 手数料
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 450円
除籍全部事項証明書(除籍謄本) 750円
改製原戸籍謄本 750円
戸籍電子証明書提供用識別符号 400円
除籍電子証明書提供用識別符号 700円
届書等情報内容証明書 350円

備考1:戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)、戸籍の附票等は広域交付の対象外です。
備考2:戸籍(除籍)全部事項証明書のみ請求した場合は当日取得できますが、除籍謄本および改製原戸籍謄本を請求した場合は後日の交付となるため、再度来庁する必要があります。
備考3:本籍地の戸籍証明書の電子データ化状況等により、取得できない場合があります。
備考4:戸籍(除籍)電子証明書提供用識別符号は、今後パスポートの申請等で利用可能になる予定です。

 法人等による地域貢献の促進と区の新たな財源確保を目的に、区総合体育館(錦糸四丁目15番1号)と区総合運動場(堤通二丁目11番1号/現在の愛称はフクシ・エンタープライズ墨田フィールド)のネーミングライツパートナーを募集し、愛称を決定しました。

[ネーミングライツパートナー]東京東信用金庫
[愛称]ひがしんアリーナ
[愛称使用期間]4月1日から12年3月31日まで
*記念イベント(スポーツ体験)を4月29日(祝日)に区総合体育館で開催

[ネーミングライツパートナー]株式会社 フクシ・エンタープライズ
[愛称]フクシ・エンタープライズ墨田フィールド
[愛称使用期間]4月1日から11年3月31日まで

[問合せ]スポーツ振興課スポーツ振興担当 電話:03-5608-6312

 令和6年度も「墨田区行財政改革・行政情報化計画」に基づく取組を着実に進め、「すみだの夢」の実現に向け、「オールすみだ」で行財政改革に取り組んでいきます。また、区が直面する様々な行政課題へ適時適確に対応していくためには、より強固な行政基盤の構築が不可欠なため、これまで以上に行財政改革を推進していきます。なお、令和6年度予算案は、現在開会中の令和5年度区議会定例会2月議会で審議されています。

 行政評価を踏まえ、事業の廃止・縮小・改善を徹底します。

 学校管理業務の民間委託や、公私連携制度の導入により、区民サービスの向上と事務の効率化を推進します。

 区施設におけるネーミングライツの活用や、区立公園内への自動販売機設置、公有財産の貸付等により、新たな財源を確保していきます。また、スマートフォン決済アプリ等の活用により、区民税・国民健康保険料等の納付の利便性および徴収率の向上を図ります。

 「墨田区公共施設等総合管理計画」および「第3次墨田区公共施設マネジメント実行計画」に基づき、施設の再編や効率的な管理運営等に取り組んでいきます。また、公共施設の見直しなどにより生じた跡地等を有効活用していきます。

AI(人工知能)・RPA(業務の自動化)の導入や窓口業務の改善等により行政事務の効率化を推進するとともに、区民サービスの向上を図ります。

[問合せ]行政経営担当 電話:03-5608-6230

 4月21日に、すみだスケートボードパークを銅像堀公園(向島五丁目9番1号)内にオープンします。当日はオープニングイベントを開催し、一般利用は4月22日からです。ぜひ、ご利用ください。

[とき]4月21日(日曜日)

  • 1回目=午後1時20分から2時10分まで
  • 2回目=午後2時半から3時20分まで

[対象]区内在住の小学生・中学生で、スケートボード未経験者・初心者
*地域で活動するスケーターによる指導あり
[定員]各7人(抽選)
[費用]無料
[持ち物]スケートボード、ヘルメット、プロテクター
*スケートボードは500円で貸出し可
[申込み]4月7日までに専用サイトから申込み
*当選者には4月10日までに通知

[問合せ]道路公園課計画調整担当 電話:03-5608-6661

 病気やけがなどで輸血を必要としている方の尊い生命を救うため、献血へのご協力をお願いします。

[とき]3月25日(月曜日)

  • 午前9時45分から11時15分まで
  • 午後0時45分から4時まで

[ところ]区役所1階アトリウム
[対象]16歳から69歳までで、体重が50キログラム以上の方
*65歳以上の方は、60歳から64歳までの間に献血の経験がある方のみ
[持ち物]

  • 献血が初めての方=本人確認書類
  • 献血の経験がある方=献血カード・手帳

[問合せ]東京都赤十字血液センター 電話:03-5272-3523

 常設の献血ルームfeel(押上一丁目1番2号 東京ソラマチ®10階)では、落ち着いた環境で献血を行えるほか、様々なイベントを開催しています。
[受付時間]午前10時から午後5時45分まで
*12月31日、1月1日を除く
[問合せ]献血ルームfeel 電話:03-6456-1972

[問合せ]保健計画課保健計画担当 電話:03-5608-6189
*献血の注意事項等は、東京都赤十字血液センターのホームページを参照

 区の道路・公園の維持管理は、区民の皆さんからの不具合の通報を参考としています。窓口または電話、Eメールに加え、区ホームページ(道路公園)に開設された通報フォームでも、不具合の通報を受け付けていますので、ご利用ください。
[接続方法]

  • 各コードから接続
  • 区公式LINEの「くらしの安全・安心メニュー」内の「不具合通報」から接続(下図参照)

[問合せ]道路公園課維持担当 電話:03-5608-6295

墨田区のお知らせ「すみだ」1日号8面に掲載

応募方法は問い合わせるか、区ホームページへ!
[問合せ]広報広聴担当 電話:03-5608-6223

世帯 16万7,422(+177)
人口 28万4,932(+116)
14万295(+ 31)
14万4,637(+ 85)

*住民基本台帳による
*( )内は前月比

 区民の皆さんに区内を楽しく、健康に歩いてもらうため、「すみだウォーキングマップ」を毎年作成し、配布しています。2024年版のマップでは、新たに5つのコースを作成し、その見所や消費カロリー、歩数等を掲載しています。生活習慣病を予防し、健康寿命を延ばすためには適度な運動を続けることが大切です。マップを活用し、健康づくりに取り組みましょう。
[費用]無料
[配布場所]保健計画課(区役所5階)、区総合体育館(錦糸四丁目15番1号)、各出張所等
区ホームページからも出力可
[問合せ]保健計画課健康推進担当 電話:03-5608-8514

 物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい世帯に対し、墨田区価格高騰重点支援給付金を支給します。詳細は下表または区ホームページをご覧ください。
[問合せ]墨田区価格高騰重点支援給付金専用ダイヤル 電話:03-6738-9219
*受け付けは3月22日からの月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで(祝日を除く)

給付金額 送付物 要件 申込み
1世帯あたり10万円(均等割のみ課税世帯) 確認書 5年12月1日時点で墨田区に住民登録があり、次のいずれかの要件を満たす世帯の世帯主
・令和5年度住民税均等割のみ課税者で構成されている
・令和5年度住民税均等割のみ課税者と非課税者で構成されている
確認書に記載の必要書類等を同封の返信用封筒で6月28日(消印有効)までに厚生課臨時特別給付金担当へ
児童1人あたり5万円(こども加算) 確認書 上記10万円給付対象の世帯または5年12月1日時点で墨田区に住民登録がある令和5年度住民税非課税世帯で、平成17年4月2日以降に生まれた児童がいる世帯
*前回の墨田区価格高騰重点支援給付金(1世帯あたり7万円)の支給案内が送付され、案内に記載の口座に振り込みにより受給した世帯には支給案内を送付
確認書に記載の必要書類等を同封の返信用封筒で6月28日(消印有効)までに厚生課臨時特別給付金担当へ
児童1人あたり5万円(こども加算) 支給案内 上記10万円給付対象の世帯または5年12月1日時点で墨田区に住民登録がある令和5年度住民税非課税世帯で、平成17年4月2日以降に生まれた児童がいる世帯
*前回の墨田区価格高騰重点支援給付金(1世帯あたり7万円)の支給案内が送付され、案内に記載の口座に振り込みにより受給した世帯には支給案内を送付
・前回の墨田区価格高騰重点支援給付金(1世帯あたり7万円)と同じ口座に振り込む場合=手続不要
*案内に記載の振込日に支給予定
・前回の墨田区価格高騰重点支援給付金(1世帯あたり7万円)と振り込む口座を変更する世帯、支給対象要件に該当しない世帯、支給を辞退する場合=案内に記載の申出期限までに問合せ先へ

備考1:確認書または支給案内の送付開始日は

  • 5年1月1日時点で墨田区に住民登録がある方=3月22日以降
  • 5年1月2日以降に墨田区に住民登録した方=4月4日以降

*提出した書類に不備がある場合は、支給が遅れる可能性あり
備考2:5年12月2日以降に生まれた児童分も支給対象となりますが、確認書・支給案内は送付しません。支給希望の方は問合せ先へご連絡ください。連絡がない場合は支給されません。

 来年度も、家庭で不用になった古着や金属製調理器具等を回収します。同時に、余っている食品を回収するフードドライブを実施します。詳細は問い合わせるか、区ホームページをご覧ください。
[年間予定]下表のとおり
[回収品目]洗濯済みの古着、靴、ぬいぐるみ、金属製調理器具、賞味期限まで1か月以上の食品、ペットボトルキャップ、使用済歯ブラシ、廃食油
*汚れや破損、材質など、品物の状態によっては回収できない場合あり
[対象]区内在住の方
*事業者を除く
[費用]無料
[持込方法]廃食油はペットボトルに入れ、そのほかは回収品目別に半透明の袋に入れて当日直接会場へ
*車での来場は不可
[問合せ]すみだ清掃事務所分室 電話:03-3613-2228

とき/会場
4月 ・13日(土曜日)/業平公園(業平二丁目3番2号)
・20日(土曜日)/白鬚公園(墨田一丁目4番42号)
5月 ・6日(振休)/区役所1階正面玄関前
・18日(土曜日)/文花宮前橋公園(文花一丁目32番11号)
・25日(土曜日)/中和公園(菊川一丁目18番25号)
6月 ・2日(日曜日)/すみだ清掃事務所(業平五丁目6番2号)
・15日(土曜日)/平井橋第二公園(立花六丁目8番44号)
・22日(土曜日)/若宮公園(本所二丁目2番19号)
9月 ・14日(土曜日)/八広公園(八広五丁目10番14号)
・23日(振休)/東あずま公園(立花二丁目32番12号)
10月 ・14日(祝日)/みどりコミュニティセンター(緑三丁目7番3号)
・19日(土曜日)/大横川親水公園(亀沢四丁目18番8号・ささのは児童遊園隣)
・26日(土曜日)/ひいらぎ公園(八広一丁目16番11号)
11月 ・3日(祝日)/白鬚公園(墨田一丁目4番42号)
・16日(土曜日)/墨田区役所1階正面玄関前
・23日(祝日)/中和公園(菊川一丁目18番25号)
12月 ・14日(土曜日)/業平公園(業平二丁目3番2号)
・21日(土曜日)/八広公園(八広五丁目10番14号)
7年1月 ・11日(土曜日)/若宮公園(本所二丁目2番19号)
・18日(土曜日)/文花宮前橋公園(文花一丁目32番11号)
2月 ・1日(土曜日)/みどりコミュニティセンター(緑三丁目7番3号)
・15日(土曜日)/東あずま公園(立花二丁目32番12号)
3月 ・1日(土曜日)/大横川親水公園(亀沢四丁目18番8号・ささのは児童遊園隣)
・20日(祝日)/ひいらぎ公園(八広一丁目16番11号)

備考1:時間はいずれも午前9時から午後2時までです。
備考2:上記の日程や場所が変更になる場合は、随時、墨田区のお知らせ「すみだ」や区ホームページでお知らせします。
備考3:白鬚公園の回収場所は、都営墨田一丁目第2アパート5号棟(墨田一丁目4番5号)の隣です。隅田川沿いの都立東白鬚公園と間違えやすいのでご注意ください。
備考4:大横川親水公園の回収場所は、ささのは児童遊園(亀沢四丁目18番8号)に隣接しています。広い公園なので、事前に場所をご確認のうえ、お越しください。

[とき]月曜日・水曜日・金曜日午前10時から11時半まで、午後1時から4時まで(祝日・年末年始を除く)
*相談時間は30分
[ところ]すみだ区民相談室(区役所1階)
[申込み]事前に、すみだ区民相談室 電話:03-5608-1616へ

(そう)(だん)(ほう)(ほう)(ほう)()(しょう)(がい)(こく)(じん)のための(じん)(けん)(そう)(だん)」のページから(かく)(そう)(だん)(まど)(くち)

[相談方法]「法務省インターネット人権相談」のページから相談 

[相談方法]法務省の公式LINEアカウントの「SNS人権相談」から相談

  • みんなの人権110番 電話:0570-003-110
  • 子どもの人権110番 電話:0120-007-110
  • 女性の人権ホットライン 電話:0570-070-810

[受け付け]月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時15分まで(祝日・年末年始を除く)

  • 性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター 電話:#8891(はやくワンストップ)
  • 全国共通番号 電話:#8103(ハートさん)

[問合せ]人権同和・男女共同参画課人権同和担当 電話:03-5608-6322

このページは広報広聴担当が担当しています。