ページID:665065018
更新日:2025年4月1日
1709
回答
施設等利用給付認定の2号(新2号)又は3号(新3号)の認定を受けている私立幼稚園等の在籍者が、在籍園の預かり保育や認可外保育施設等を利用した場合、「幼児教育・保育の無償化」の制度により助成金を請求することができます。
※在籍園が平日8時間以上(教育標準時間を含む)、年間200日以上の預かり保育を実施している場合は、在籍園の預かり保育以外は助成対象になりません。
請求の方法については、「補助金の請求、受付期限、振込予定時期について(幼児教育・保育の無償化)」のページをご覧ください。
施設等利用給付認定2号(新2号)又は3号(新3号)の申請・変更手続きについては、「【ガイドブック】幼児教育・保育の無償化のご案内」のページをご覧ください。
お問い合わせ先
子ども施設課 保育給付担当
電話:03-5608-1583(直通)
受付時間:平日午前8時30分から午後5時まで
お問い合わせ
このページは子ども施設課が担当しています。