ページID:292510076
更新日:2024年4月28日
ご意見・ご要望
「町会に所属をしていないと、災害時の支援物資が貰えない」という話を聞きました。本当であれば大変困ります。
区の災害時の支援物資について教えてください。
受付日
令和6年1月28日
分野
暮らしの安全・安心

区の対応・考え方
災害時の支援物資(備蓄物資)については、区内39箇所の指定避難所(小中学校等)に加え、区内の防災備蓄倉庫に備蓄してあります。そのため、災害時は避難所に来ていただければ、どなたでも受け取ることは可能です。
また、区では毎年備蓄物資(食料品)を更新するにあたり、フードロスの観点から賞味期限が近くなった備蓄食料品を希望する町会等に配布のもと、主に防災訓練等で活用いただいておりますが、その活用方法については町会に任せています。おそらく、お寄せいただいたお問合せは、区から受け取った期限が近い物資のことではないかと推測します。
今後とも、墨田区の防災施策に関しまして、ご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
担当課
防災課
お問い合わせ
このページは広報広聴担当が担当しています。