このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 健康・福祉
  4. 健康
  5. 募集
  6. IHEAT要員の登録者を募集します
本文ここから

IHEAT要員の登録者を募集します

ページID:705468238

更新日:2024年11月18日

 感染症のまん延等の健康危機発生時に地域の保健師等の専門職が保健所等の業務を支援する仕組みであるIHEAT(アイヒート)の登録者を募集します。
 IHEATは、令和4年12月に感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を改正する法律(令和4年法律第96号)により地域保健法(昭和22年法律第101号)が改正され、法定化されました(令和5年4月1日施行)。
 また、地域保健対策の推進に関する基本的な指針(平成6年厚生省告示第 374 号)において、保健所設置自治体は、IHEAT 要員による支援体制を確保することとされました。
 墨田区では、IHEAT要員対象の研修会を開催します。
 IHEAT要員は 、IHEAT.JP(IHEAT 運用支援システム)に登録します。
  このシステムは、 IHEAT の運用を支援するシステムで、IHEAT 要員の 電子名簿の管理、支援の要請や日程の調整等の管理、研修の管理等の機能を有するものです。IHEAT 事務局(一般財団法人 日本公衆衛生協会)がシステムの保守・運用を行います。
 

活動内容

(1)積極的疫学調査等、感染症のまん延等による健康危機に対応するための保健所等の業務
(2)保健所の通常業務(結核等、他の感染症対応業務等)
 ただし、状況に応じて活動内容は異なります。
 また、業務中は会計年度任用職員として任用予定です。

対象

区内在住または在勤の、医師、薬剤師、保健師、看護師、臨床検査技師、管理栄養士等

登録方法

申込みフォームからお申込みください。
申請受理後、墨田区保健所がIHEAT.jpに仮登録手続きを行います。申請者にはIHEAT.jpから自動メールが届きます。メール内のURLからご自身でパスワードの設定、プロフィールの設定等を等を行ってください。

IHEAT要員対象の研修会を開催します

日時  令和7年1月22日水曜日 午前9時から12時まで
場所  すみだ保健子育て総合センター 1階多目的ホール(墨田区横川5丁目7番4号)
内容  「墨田区における新型コロナ感染症対応について」「ノロウイルス感染症について」
    「感染症サーベイランスの基礎と活用について」「防護服着脱訓練」
対象  区内に在住または在勤のIHEAT要員の登録者
研修参加協力金 参加者には7.500円(税込)をお支払いします。
申込み 令和7年1月10日までに電話で保健計画課データ活用推進担当(03-5608-1305)へ
   
 

問合せ先

保健計画課データ活用推進担当
住所:〒130-8628 墨田区横川5丁目7番4号 すみだ保健子育て総合センター2階
電話:03-5608-1305
ファックス:03-5608-6507

募集

  • IHEAT要員の登録者を募集します

注目情報

    このページを見ている人はこんなページも見ています