ページID:126949303
更新日:2024年4月1日
区内のがんによる死亡者数は年々増加しています。ここ数年において、死因のトップはがんであり、区民の死亡者の約3人に1人はがんで亡くなっています。このように、がんは皆さんの生命を脅かす重大な病気であるといえます。
がんを招く生活習慣度チェック -あなたの生活習慣をチェックしましょう-
以下の項目に多く該当するほど要注意です。該当項目の多い方は、検診の受診と生活習慣の改善に向けて取り組みましょう。
□たばこを吸っている。
□最近、がん検診を受けていない。
□最近、運動をしていない。
□あまり野菜を食べない。
□魚より肉をよく食べる。
□塩辛いものをよく食べる。
□熱い物でも冷まさずに飲んだり食べたりする。
□焦げている物でも食べる。
□毎日お酒を飲んでいる。
□ついつい食べ過ぎてしまう。
胃がん・大腸がん検診
胃がんや大腸がんは、早期発見できれば90%以上が治るがんですが、自覚症状のない初期の段階で発見するためには、定期健診の受診が欠かせません。
【症状】
《胃がん》胃に不快感がある。消化不良・食欲不振が続く。
《大腸がん》血便がでる。便が細くなる。肛門からの出血がある。
【検査法】
《胃がん》造影剤(バリウム)によるエックス線検査
《大腸がん》検便(潜血検査)
肺がん検診
肺がんは自覚症状がほとんどないため、気づいたときには手遅れである場合もあります。しかし、早期発見さえできれば、かなりの確率で治るようになっています。
【症状】
せきが出る。たんに血が混じる。
【検査法】
胸部エックス線、喀たん検査
子宮がん検診
子宮がんは進行が遅く、定期健診を受けていれば早期に発見できるがんです。早期なら約9割、全体でも約7割が治る、治癒率の高いがんでもあります。
【症状】
おりものに血が混じる。月経異常などがある。
【検査法】
視触診、細胞診
乳がん(マンモグラフィ)検診(2年に1度の受診となります。)
乳がんは、がんの中でも唯一、自分で発見が可能ながんです。早期発見すれば治癒率も高いので、定期的な自己検診を心掛けましょう。
【症状】
乳房に硬いしこりがある。乳頭から血性の分泌物がでる。
【検査法】
マンモグラフィ(エックス線)
【自己検査法】
1 浴室でチェック
手に石鹸をつけ、4本の指をそろえて「の」の字を書くように動かします。チェックする側の腕は上げ、乳房から脇の下までしこりや硬いところがないか、くまなくチェックします。また、乳首をつまみ、血性の分泌物が出ないかも調べます。
2 鏡の前でチェック
両腕を下げたまま、乳房の色、形などに変化がないか観察します。次に両腕を高く上げて、乳房にひきつれ、くぼみ、乳輪の変化がないか、乳頭のへこみ、湿疹がないかをチェックします。
3 仰向けでチェック
タオルなどをたたんで背中の下に入れ、仰向けになります。チェックする側の腕を上げ、右胸は左手を使い右から左へ、左胸は右手で左から右へと乳房をなぞりチェックします。また、浴室と同じようにも触れてみましょう。
各がん検診の詳細について
がんを防ぐ12カ条
1 バランスのとれた栄養をとる
- いろどり豊かな食卓にして -
2 毎日、変化のある食生活を
- ワンパターンではありませんか? -
3 食べすぎをさけ、脂肪は控えめに
- おいしい物も適量に! -
4 お酒はほどほどに
- 健康的に楽しみましょう -
5 たばこは吸わないように
- 特に、新しく吸いはじめない -
6 食べ物から適量のビタミンと繊維質のものを多くとる
- 緑黄色野菜をたっぷりと -
7 塩辛いものは少なめに、あまり熱いものはさましてから
- 胃や食道をいたわって -
8 焦げた部分は避ける
- 突然変異を引きおこします -
9 かびの生えたものに注意
- 食べる前にチェックして -
10 日光に当たりすぎない
- 太陽はいたずら者です -
11 適度にスポーツする
- いい汗、流しましょう -
12 体を清潔に
- さわやかな気分で -
お問い合わせ
このページは健康推進課(令和6年11月5日 すみだ保健子育て総合センターへ移転します)が担当しています。