ページID:632044251
更新日:2025年3月1日
公共交通機関の利用が困難な方に車椅子やストレッチャーを利用したまま乗降できるリフト付福祉タクシーの迎車料金とストレッチャー使用料金を助成します。
対象
車椅子を使用しているまたは寝たきりなどの状態にあるため、一般の交通手段を利用することが困難な方で、以下のいずれかに当てはまる方
- 身体障害者手帳または愛の手帳をお持ちの方
- 65歳以上の方
助成内容
迎車料金及びストレッチャー使用料を区が負担します。
利用方法
あらかじめ障害者福祉課または高齢者福祉課で利用登録が必要です。利用登録方法は、以下の問い合わせ先までご連絡ください。
利用登録完了後、指定のタクシー事業者に本事業の登録番号を伝えることで利用できます。
登録番号は、区からお送りする利用登録の案内に記載されています。
注意事項
- 予約受付は、利用希望日の1か月前から可能です。
- 予約は指定のタクシー業者に直接予約してください。(区で予約の受付はできません。)
- 各タクシー事業者のリフト付福祉タクシーの台数には限りがありますので、利用希望日がお決まりの場合には、お早めにご予約ください。
- 本事業にご登録いただいていても、各タクシー事業者の空き状況によっては、利用希望日に予約がとれないこともあります。
- 迎車料金及びストレッチャー使用料金以外でにかかる料金については、各タクシー事業者へ直接お問い合わせください。
- 墨田区外に転出された場合、本事業をご利用することはできません。区外に転出された後にご利用されたことが判明した際には、助成額分を返還していただきますので、ご注意ください。
問い合わせ先
身体障害者手帳または愛の手帳をお持ちの方
障害者福祉課 障害者給付係
電話:03-5608-6163
ファックス:03-5608-6423
65歳以上で身体障害者手帳または愛の手帳をお持ちでない方
高齢者福祉課 支援係
電話:03-5608-6168
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは障害者福祉課が担当しています。