ページID:213735320
更新日:2025年6月6日
多胎児(ふたご、みつご)を子育て中の保護者を対象に保育士に育児の悩みを相談したり、参加者同士の交流を目的で開催します。
「ふたご、みつごの育児についてみんなで語り合いませんか!」
内容
子育てのヒントを皆で共有しませんか?多胎児を持つ家族同士で楽しいこと、大変なこと何でもおしゃべりして聞きたいことを聞きましょう。保育士にお悩み相談もできます。
お子さんは、子育て支援総合センターで保育します。
ご案内チラシ
開催日時
日時:令和7年8月27日(水曜日)午前10時から午前11時30分まで
場所:すみだ保健子育て総合センター 401会議室(4階)
対象及び定員
区内在住で3歳未満の多胎児を子育て中の保護者
先着10組(保育は5組)
参加費
無料
託児
保育が必要な方は、お子さんをお預かりします。
希望する方は、参加申し込みの際に一緒にお申し込みください。
予約受付時間
8月1日(金曜日)から受付を開始します。
電子申請または、子育て支援総合センターへ電話でお申し込みください。
お電話での申し込みの場合:平日(月曜日から金曜日まで。祝日を除く)午前9時から午後5時まで
電話:03-3622-1150
すみだ保健子育て総合センター4階
注意事項
- 当日はご自宅で利用者全員の検温をお願いします。
- 利用当日、体調のすぐれない方はご参加をお控え頂き、センターに連絡を入れてください。
- マスクの着用はご自身の判断でお願いします。
問い合わせ先
子育て支援総合センター
電 話:03-3622-1150
ファックス:03-3622-1156
Eメール:KOSODATESOGOCENT@city.sumida.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは子育て支援総合センター ※令和6年11月5日にすみだ保健子育て総合センター(横川5-7-4)へ移転しましたが担当しています。