ページID:606061991
更新日:2025年2月6日
墨田区では、ICT機器を活用した「誰もが分かる授業」を創出し、教員による授業改善の実施や児童・生徒の更なる学力向上や学習意欲の向上を図るため、
しています。タブレット端末
児童・生徒用iPad
墨田区では、児童・生徒用タブレット端末として、iPadを使用し、一人1台貸与しています。使用方法や活用事例については、「すみだGIGAスクール構想」のページをご覧ください。
児童・生徒用iPad
機器 | 備考 |
---|---|
iPad | ![]() |
キーボードケース | ![]() |
※その他、充電アダプタ・ケーブル、保護フィルム、タッチペン一式を貸与しています。
幅 | 195mm |
---|---|
高さ | 256mm |
厚さ | 20mm |
※使用しているキーボードケースのサイズを記載しています。
タブレット端末を使用した家庭学習支援のために、インターネット環境がないご家庭を対象に、モバイルWi-Fiルーターの貸出を行っております。こちらのページも併せて、ご覧ください。
教員用iPad
墨田区では、教員用タブレット端末として、iPadを使用しています。上記児童・生徒用iPadと同程度の機種(一部、世代・容量等の仕様が異なる。)を採用しています。
教員用iPad
電子黒板・実物投影機
墨田区では、各小中学校の普通教室、特別教室等にモニター型電子黒板・プロジェクター型電子黒板を配備しています。電子黒板に書き込んでホワイトボードとして活用したり、教員用タブレット端末の画面を投影(ミラーリング)したりして、活用しています。
モニター型電子黒板
モニター型電子黒板(第三吾嬬小学校)
モニター型電子黒板(竪川中学校)
プロジェクター型電子黒板
プロジェクター型電子黒板(第一寺島小学校)
プロジェクター型電子黒板(寺島中学校)
機器 | 備考 |
---|---|
モニター型電子黒板 | ![]() |
プロジェクター型電子黒板 | ![]() ![]() |
※学校や教室により、配備している機器が異なります。
書画カメラ
小学校の普通教室、特別教室等には、書画カメラ(実物投影機)を配備しています。
書画カメラ(二葉小学校)
機器 | 備考 |
---|---|
実物投影機(書画カメラ) | ![]() |
※導入時期により、配備している機器が異なります。
パソコンルーム(中学校)
墨田区では、各中学校にパソコンルームを1室整備しています。
なお、小学校については、GIGAスクール構想に基づき児童にタブレット端末が貸与されたことから、段階的に廃止し、令和4年度末をもって全ての小学校のパソコンルームを廃止しました。
パソコンルーム(桜堤中学校)
お問い合わせ
このページは庶務課が担当しています。