ページID:715433317
更新日:2025年1月31日
墨田区では、国のGIGAスクール構想(外部サイト)に基づき、令和3年1月から、墨田区立小中学校の児童・生徒に、学習用のタブレット端末を配布しています。
このタブレット端末は、学校における学習活動に使用するほか、家庭学習を行うため、ご家庭への持ち帰りも行っています。
タブレット端末の使い方やルール
iPadの基本操作(墨田区GIGAスクール参考マニュアル)(PDF:5,689KB)
学校での活用
授業のイメージ(令和3年2月・墨田区公式YouTube)
すみだGIGAスクール構想の推進(令和3年8月・墨田区公式YouTube)
すみだGIGAスクール構想の推進(YouTubeリンク)
(外部サイト)
すみだGIGAスクール構想 次のステップを目指して(1)~(3)(令和5年2月・墨田区公式YouTube)
すみだGIGAスクール構想 次のステップを目指して(1)
(外部サイト)
すみだGIGAスクール構想 次のステップを目指して(2)
(外部サイト)
すみだGIGAスクール構想 次のステップを目指して(3)
(外部サイト)
学校での活用に係る資料
本区のタブレット授業・家庭学習イメージ図(PDF:298KB)
ロイロノート・スクールを知ろう(墨田区GIGAスクール参考マニュアル)(PDF:3,767KB)
授業改善ロードマップ ステップ1へ(令和3年度~)(PDF:669KB)
授業改善ロードマップ ステップ2を目指して(令和4年度~)(PDF:494KB)
ご家庭へのお願い
ご家庭でのご使用につき、次のリーフレット等をご確認いただき、お子様と一緒に、家庭での使用ルールについて、話し合いをお願いします。
保護者向けリーフレット(令和6年度~)(PDF:980KB)
保護者向けリーフレット(令和4年度~)(PDF:605KB)
保護者向けリーフレット(令和2年度・令和3年度)(PDF:4,190KB)
学校での取り組みを紹介します
墨田区立第一寺島小学校(すみだGIGAスクールキックオフ動画「ただしく つかって たのしく まなぼう」)
(外部サイト)
墨田区立二葉小学校(GIGAスクール構想関係)
(外部サイト)
墨田区立小梅小学校(GIGAスクール構想の実現に向けた取組)
(外部サイト)
墨田区立墨田中学校(「すみだタブレットの日」取り組み)
(外部サイト)
公立学校情報機器整備事業に係る各種計画について
公立学校情報機器整備事業に係る各種計画について(PDF:593KB)
【参考】ご家庭にWi-Fi環境がない保護者の方へ
子どもたちのタブレットを家庭でも使用する場合は無線LAN(Wi-Fi)環境が必要となります。
墨田区と協定等を締結しているインターネット事業者を参考までに紹介します。
問い合わせや申し込みは直接事業者へお願いします。
東京アンテナ工事株式会社(墨田区地域BWA協定事業者)
(外部サイト)
J:COM墨田・台東(区広報番組等提供事業者)
(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは庶務課が担当しています。