ページID:577476902
更新日:2022年6月30日
6月議会に提案された議案等を掲載しています。
区長提出議案
予算
| 議案番号 | 件名 | 資料 | 付託委員会 |
結果 |
|---|---|---|---|---|
| 第3号 | 企画総務 | 可決 | ||
| 第4号 | 企画総務 | 可決 | ||
| 第11号 | 企画総務 | 可決 |
条例
| 議案番号 | 件名 | 資料 | 付託委員会 | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 第5号 | 企画総務 | 可決 | ||
| 第6号 | 区民福祉 | 可決 | ||
| 第7号 | 子ども文教 | 可決 |
契約
| 議案番号 | 件名 | 資料 | 付託委員会 | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 第8号 | 企画総務 | 可決 | ||
| 第9号 | 企画総務 | 可決 | ||
| 第10号 | 企画総務 | 可決 |
議員提出議案
| 議案番号 | 件名 | 資料 | 付託委員会 | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 議員提出議案第1号 | - | 可決 | ||
| 議員提出議案第2号 | - | 可決 | ||
| 議員提出議案第3号 | - | 可決 |
請願・陳情
陳情
| 受理番号 | 件名 | 付託委員会 | 結果 | |
|---|---|---|---|---|
(令和3年度) |
地域産業都市 | 採択 | ||
| 第2号 | 第1項 | 区民福祉 |
不採択 | |
| 第2項 | 子ども文教 | 不採択 | ||
| 第3号 | 地域産業都市 | 採択 | ||
| 第4号 | 子ども文教 | 不採択 | ||
※「デフリンピック東京開催を求める意見書の提出に関する陳情」は令和3年度2月議会に提出され、継続審査とされていたものです。
動議
本動議は、木内清議長が墨田区議会自由民主党を除名されたにもかかわらず、議長職にとどまっていることに対し、多数の議員の信任を得られていないこと等の理由から、信任しないこととするもので、6月議会本会議の冒頭において、口頭で提出され、賛成、反対の両立場から討論が行われた後、起立表決の結果、賛成多数で可決しました。
| 件名 | 結果 |
|---|---|
| 木内清議長の不信任動議 | 可決 |
委員会報告事項
子ども文教委員会
| 件名 | 資料 | 備考 |
|---|---|---|
| 予防的支援推進とうきょうモデル事業の進捗について |
地域産業都市委員会
| 件名 | 資料 | 備考 |
|---|---|---|
| 今後の受動喫煙対策の考え方について | ||
| SDGs推進に向けた産業施策の展開について | ||
| 「産業と観光の将来構想」について |
|
※容量の都合上、掲載できません。 |
| 新住宅マスタープラン策定の考え方について |
|
※容量の都合上、掲載できません。 |
| 「墨田区自転車活用推進計画」の策定の考え方について | ||
| シェアサイクル社会実験への参加事業者の追加について | ||
| 錦糸町駅周辺における第2種及び第3種特定自転車駐車場の利用方法の変更について |
区民福祉委員会
| 件名 | 資料 | 備考 |
|---|---|---|
| 今後の受動喫煙対策の考え方について | ||
| 後期高齢者医療制度における窓口負担割合2割の新設について | ||
| 「墨田区食育推進計画」の策定について |
|
|
| 新型コロナウイルスワクチン接種の状況について |
企画総務委員会
| 件名 | 資料 | 備考 |
|---|---|---|
| SDGs 未来都市推進事業の進捗状況等について | ||
| 旧文花小学校跡地の活用について | ||
| 「墨田区女性と男性の共同参画基本条例の一部を改正する条例(案)」について |
|
お問い合わせ
このページは区議会事務局が担当しています。
