このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2019年6月11日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2019年6月11日号

 令和元年春の叙勲・褒章が発表され、墨田区では、次の13人の方が受章されました。なお、[ ]内は、功労・功績概要と主要経歴です。(順不同・敬称略)

矢部 哲[国土交通行政事務功労/元 国土交通省大臣官房技術総括審議官]

佐籘 宗石[税務行政事務功労/元 芝税務署長]、芹川 文雄[警察功労/元 警視庁第十方面本部長]、松本 悟[経済産業行政事務功労/元 特許庁審判部審判長]

伊東 聿子[更生保護功労/現 保護司]、千田 三千雄[警察功労/元 警視長]、藤田 保美[警察功労/元 警視庁警視]

長嶋 信行[消防功労/元 東京都本所消防団副団長]、渡部 勳[国勢調査功労/元 国勢調査員]、西岡 光男[警察功労/元 警視庁警部補]

浅野 光章[消防功績/現 東京都本所消防団副団長]、岡田 純子[更生保護功績/元 保護司]、永井 洋子[更生保護功績/現 保護司]

 平成31年度(平成31年4月1日から令和2年3月31日まで)固定資産税・都市計画税第1期分を、7月1日(月曜日)までに、納付書裏面に記載の金融機関、コンビニエンスストア等で納めてください。
 口座振替、金融機関・郵便局のペイジー対応のATMのほか、クレジットカード等でも納付できます。
[問合せ]

  • 固定資産税・都市計画税について=墨田都税事務所 電話:03-3625-5061
  • 口座振替について=都主税局徴収部納税推進課 電話:03-3252-0955、税務課税務係 電話:03-5608-6008

 平成31年度(平成31年4月1日から令和2年3月31日まで)特別区民税・都民税(普通徴収分)の納税通知書を6月10日にお送りしました。第1期分の納期限は7月1日ですので、納期限までに税務課(区役所2階)、各出張所・金融機関・コンビニエンスストア、モバイルレジで納めてください。
 口座振替の場合は7月1日が振替日(引き落とし日)ですので、前日までに入金してください。なお、これから口座振替を申し込む方は、第2期分から引き落としを開始します。
 また、クレジットカードによる納付もできます。ご利用方法等の詳細は問い合わせるか、区ホームページをご覧ください。
[問合せ]

  • 税額について=税務課課税係 電話:03-5608-6135
  • クレジットカードによる納付方法等について=税務課税務係 電話:03-5608-6133
  • 納税相談=税務課納税係 電話:03-5608-6142

 5月27日に開かれた令和元年度墨田区議会定例会招集議会で、議長に田中 邦友氏、副議長に加納 進氏が選出され、同日付で就任しました。
 また、副区長に高野 祐次氏、区議会議員選出の監査委員に高橋 正利氏が選任同意され、同日付で就任しました。

田中 邦友 議長

加納 進 副議長

高野 祐次 副区長

高橋 正利 監査委員

 わんぱく天国(押上一丁目47番8号)は、改修工事のため、一時休園します。
[休園期間]6月13日から20日まで(予定)
[問合せ]地域教育支援課地域教育支援担当 電話:03-5608-6311

 MR予防接種第1期の対象者(1歳の子ども)には1歳の誕生月の前月に、第2期の対象者(幼稚園等の年長児に相当する年齢の子ども)には平成31年3月末に、予防接種予診票等をお送りしています。
 麻しん(はしか)は、感染力が非常に強く、かかると重篤な肺炎や脳炎を引き起こすこともあります。また、昨年の夏以降、風しんの予防接種の機会がなかった世代の方を中心に風しんの発生が確認されています。まだ接種していない方は、できるだけ早く接種を受けましょう。なお、MR予防接種第1期・第2期の各接種期間内に受けることができなかった場合は、救済措置の対象となることがあります。詳細はお問い合わせください。
[費用]無料
[問合せ]

  • 保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191
  • 向島保健センター 電話:03-3611-6135
  • 本所保健センター 電話:03-3622-9137

 すみだ区民相談室(区役所1階)では、弁護士・司法書士・行政書士等、専門の相談員等が、日常生活や法律・人権に関する問題、交通事故トラブル等、区民の皆さんの相談を無料でお受けしています。ぜひ、ご利用くだい。
[問合せ]すみだ区民相談室 電話:03-5608-1616
*交通事故トラブルの相談は 電話:03-3625-7451へ

 児童手当・児童育成手当を受けている方へ、今月上旬に現況届をお送りしました。現況届の提出は、子どもの養育状況等を確認し、児童手当・児童育成手当の6月分から翌年5月分までの支給の可否を決めるために必要な手続です。提出がない場合、手当が受けられなくなりますので、6月30日までに子育て支援課(区役所4階)へ提出してください。
 児童手当現況届は、政府が運営するオンラインサービス「マイナポータル」のホームページからも提出できます。詳細は区ホームページをご覧ください。
[提出期限]6月30日(必着)

 児童手当・児童育成手当の6月期分を今月中旬に指定の口座へ振り込みます。個別に振り込みの通知はしませんので、通帳記入などでご確認ください。また、6月期分の振り込み後に金融機関・支店・口座番号を変更する場合は、必ず届出をしてください。

[提出先・届出先・問合せ]子育て支援課児童手当・医療助成係(区役所4階) 電話:03-5608-6160

 区では、私立幼稚園等に通園している子どもの保護者に、入園料補助金と保育料補助金(就園奨励費補助金・保護者負担軽減事業費補助金)を交付しています。詳細は、問い合わせるか、区ホームページをご覧ください。
[対象]次の全ての要件を満たす方

  • 平成31年4月1日以降、区内に住所がある
  • 3歳児から5歳児までを私立幼稚園や都知事が認定した幼稚園類似施設(子ども・子育て支援新制度に移行した幼稚園等を除く)に通園させている
  • 入園料および保育料を納めている

[補助金額]

  • 入園料補助金=園児1人につき4万円
  • 保育料補助金=世帯の特別区民税等の所得割課税額に応じて決定

[補助金交付時期]

  • 入園料補助金=入園後の最初の保育料補助金に合算して交付
  • 保育料補助金=年3回(8月下旬、12月下旬、3月下旬)交付

*国の幼児教育無償化に伴い、10月に本補助金制度を変更予定
[申込み]随時、通園している私立幼稚園等へ
[問合せ]子ども施設課保育係 電話:03-5608-1253

 大気汚染医療費助成の医療券をお持ちの方へ、更新申請に必要な書類を、有効期間満了日の2か月前の月末までに郵送します。引き続き助成を希望する場合は、有効期間満了日の1か月前までに申請してください。なお、書類が届かない場合は、ご連絡ください。
 平成27年4月1日から、制度改正により新規認定の対象となる年齢が18歳未満になりましたので、ご注意ください。
[申請書提出先]

  • 保健計画課保健計画担当(区役所5階) 電話:03-5608-6190
  • 向島保健センター(東向島五丁目16番2号)
  • 本所保健センター(東駒形一丁目6番4号)

[問合せ]
保健計画課保健計画担当

 梅雨から真夏にかけては、蚊の発生が増える季節です。殺虫剤等で蚊を駆除しても、ボウフラ(蚊の幼虫)が生き残っていると、数日でまた蚊が発生してしまいます。庭や物陰にあるほんの小さな水たまりに産み付けた卵が水の中でふ化することでボウフラになります。
 ボウフラは水がなければ生きられません。屋外にある植木鉢の受け皿やバケツ、食品トレーなどの容器、落ち葉で詰まった雨どい、古タイヤ、防水シートのゆるみなどにたまった水を捨てて、ボウフラの生育できる環境をなくしましょう。防火水槽など水をためておくものには、しっかりと蓋をするか防虫網を掛け、蚊が産卵できないようにしておきましょう。
[問合せ]生活衛生課生活環境係 電話:03-5608-6939

 区では、火災の初期消火のために、主要幹線道路沿いのほか、住民の皆さんのご協力により、民家の敷地や塀に消火器を設置しています。これらの消火器の維持管理のため、区の委託業者が保守点検を実施します。なお、この保守点検に関し、区民の皆さんに費用の請求等をすることはありません。不審な点に気付いたときは、すぐにお問い合わせください。
[点検期間]6月中旬から10月末まで
[問合せ]防災課防災係 電話:03-5608-6206

 中小企業などの優れた技術や製品を一堂に展示することで、販路の拡張や受発注の拡大、企業間連携を図る「産業交流展2019」が、11月13日(水曜日)から15日(金曜日)までに東京ビッグサイト(江東区有明3の11の1)で開催されます。  
 区では、この交流展に出展する区内企業・グループに対し、出展費用の一部を助成します。
[助成対象]次の全ての要件を満たす区内中小企業・グループ

  • 「産業交流展2019」で、「機械・金属」「医療・福祉」「環境」「情報」のいずれかの分野へ出展申込予定である
  • 6月11日現在、区内において引き続き1年以上事業を営んでいる
  • 特別区民税・都民税(法人の場合は法人都民税および法人事業税)を滞納していない

[助成の概要]1小間の出展料5万4,000円または7万5,600円(予定)の半額程度と、展示にかかる装飾費等の一部
[募集小間数]先着10小間程度
[申込み]「産業交流展2019」への申込み前に経営支援課経営支援担当(区役所14階) 電話:03-5608-6183へ
*受け付けは6月21日まで

 気温が上がる夏場は、食品が傷みやすくなります。また、バーベキューなどを行う機会が多くなる季節でもあります。楽しい夏を過ごすためにも、食品の取扱方法に気を付けて、食中毒を防ぎましょう。

 区では、夏場における食中毒発生防止と食の安全確保を図るため、毎年6月から8月までに食品衛生夏期対策事業を行っています。
 この事業では、食品の製造・販売施設等を対象として、立入検査や衛生講習会を実施しますので、ご協力をお願いします。

[予防方法]

  • 魚介類の刺身などは、4℃以下の温度で管理している店で購入する
  • 購入後は早く帰宅し、冷蔵庫内のよく冷える場所で保存する
  • 丸魚を購入したら、早めに内臓を取り除く

[予防方法]

  • 生肉や生魚は別々のビニール袋に入れる
  • 冷蔵が必要な食品はクーラーボックスに入れ、保冷剤で冷やして保管する
  • 調理前や食品に触れた後は十分に手を洗う
  • 肉や魚などの生ものをつかむ箸やトング等は別に用意する
  • 肉や魚は中心まで十分に加熱する
  • 残った食品は廃棄する

 万一、おう吐や下痢など食中毒の疑いがある症状が現れた場合は、速やかに医療機関で受診の上、問合せ先へご連絡ください。

[問合せ]生活衛生課食品衛生係 電話:03-5608-6943

 中学校3年生、高校3年生等の進学を支援するため、保護者の方に学習塾などの費用と受験費用を貸し付けます。
 なお、入学した場合などには、返済が免除となります。
[対象]次の全ての要件を満たす生計中心者

  • 平成31年4月1日現在、中学校3年生または高校3年生、それらに準ずる子ども(高卒認定合格者、中学校・高校既卒者)を養育している
  • 世帯もしくは世帯主の総所得または総収入金額が一定基準以下である

*ほかにも要件あり
[貸付限度額]

  • 学習塾等受講料=20万円
  • 高校等受験料=2万7,400円
  • 大学等受験料=8万円

[問合せ]厚生課厚生係(区役所3階) 電話:03-5608-6151
*申込方法等の詳細は、問合せ先で配布中のパンフレットまたは区ホームページを参照

 6月1日付けで行われた、区部長級職員の人事異動についてお知らせします。なお、氏名の後ろの<>は旧職です。
福祉保健部長
後藤 隆宏<教育委員会事務局次長>

福祉保健部保健衛生担当次長
高橋 宏幸<区民部参事(特命担当)>

都市計画部危機管理担当部長
小久保 明<選挙管理委員会事務局長>

教育委員会事務局次長
青木 剛<福祉保健部長>

選挙管理委員会事務局長
岩瀬 均<福祉保健部保健衛生担当(墨田区保健所)参事>

監査委員事務局長
酒井 敏春<都市計画部危機管理担当部長>

[とき]

  • 個人=第2日曜日・第3日曜日午後1時から4時まで
  • 団体(20人以上)=事前申込みにより決定

[申込み]

  • 個人=当日直接会場へ
  • 団体=展示解説を希望する日の1か月前までに電話で問合せ先へ

[問合せ]すみだ郷土文化資料館(向島二丁目3番5号) 電話:03-5619-7034

区役所での手続等にご利用いただけます。
【問合せ】障害者福祉課庶務係 電話:03-5608-6217

このページは広報広聴担当が担当しています。