このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2022年10月21日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2022年10月21日号

 親の病気や虐待などの様々な事情により、親と暮らすことができない子どもがいます。こうした子どもたちを、家庭の温かさの中で、信頼できる大人と愛着関係を築きながら成長できるように支える制度が「養育家庭(里親)」です。
 子どもが健やかに育つための“家庭のカタチ”を、一緒に考えてみませんか。
[問合せ]子育て支援総合センター子ども・家庭支援連携担当 電話:03-5608-1582・Eメール:TSUNAGARU@city.sumida.lg.jp

A 様々な事情により家庭で暮らすことができない子どもを、養子縁組を目的とせず、一定期間、家庭に迎え入れて養育する制度です。養子縁組を目的としないため、実親との親子関係はなくなりません。

A 家庭で暮らすことができない、社会的養護を必要とする子どもは都内だけで約4,000人おり、その8割から9割が児童養護施設等で生活しています。こうした子どもたちに“家庭という居場所”を提供するのが、里親の役割です。

A 数か月の場合や、数年にわたる場合など、子どもの事情によって預かる期間は様々です。預かっている間に実親と交流することもあります。

A 共働きで里親になっている方もいます。里親になるための特別な資格は不要ですが、一定の要件がありますので、詳しくは区ホームページをご覧になるか、江東児童相談所 電話:03-3640-5432へお問い合わせください。

里親家庭の子どもと一緒に勉強や遊びをしてくれるボランティアも募集しているよ!詳しくは区ホームページを見てね!

東京都里親制度普及啓発キャラクター「さとぺん・ファミリー」

 養育家庭(里親)の制度や体験談を分かりやすく紹介します。また、児童虐待防止に関する展示も併せて行っています。
[とき]10月29日(土曜日)から11月16日(水曜日)までの午前9時から午後9時まで
*日曜日・祝日は午後5時まで
*最終日は正午まで
[ところ]ひきふね図書館(京島一丁目36番5号)
[費用]無料
[申込み]期間中、直接会場へ

昨年の様子

 養育家庭(里親)について、個別に相談できます。
[とき/ところ]

  • 11月9日(水曜日)、12月17日(土曜日)午前10時から11時まで、午後1時から2時まで、午後2時15分から3時15分まで、午後3時半から4時半まで/東陽区民館(江東区東陽3の1の2)
  • 11月12日(土曜日)、12月20日(火曜日)午前10時から11時まで、午後1時から2時まで、午後2時半から3時半まで/すみだ産業会館(江東橋三丁目9番10号)

[対象]墨田区または江東区在住の方
[定員]各先着2組
[費用]無料
[申込み]希望日時・氏名・電話番号を、電話またはEメールで江東児童相談所フォスタリング機関 電話:03-3640-5432・Eメール:koto-foster@futaba-yuka.or.jp
*受け付けは各開催日の3日前まで
*電話での受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)

 里親を経験した方から、子育ての悩みや喜びなどが聞けます。里親制度に興味がある方や、社会的養護に関心がある方は、ぜひ、ご参加ください。
[とき]12月4日(日曜日)午後2時から
*所要時間は1時間程度
[ところ]区役所会議室131(13階)
[定員]先着50人
[費用]無料
[申込み]事前に住所・氏名・電話番号を、電話またはEメールで問合せ先へ

 SDGs(エスディージーズ)は、私たちがこの地球で暮らし続けていくために、2030年(令和12年)までに達成をめざす世界共通の17の目標です。こちらに掲載する事業がめざす目標をアイコンでお知らせします。

3 すべての人に健康と福祉を

16 平和と公正をすべての人に

このページは広報広聴担当が担当しています。