今年も税の申告時期となりました。申告期限は、特別区民税・都民税(以下「住民税」)、所得税・復興特別所得税(以下「所得税」)、贈与税、個人事業税が3月15日(金曜日)、個人事業者の消費税・地方消費税(以下「消費税」)が4月1日(月曜日)です。
申告手続は、インターネットや郵送が便利です。ご不明な点は、最寄りの各税務関係機関へお気軽にお問い合わせください(こちらの「税についての問合せ先」を参照)。
5年6月「すみだキャッシュレス納付共同推進宣言式」の様子
*区と各税務関係機関ではキャッシュレス納付を推進中
住民税申告書は、申告が必要と思われる方に1月26日に発送します。記入のうえ、同封の返信用封筒で返送してください。郵送での申告が便利ですが、直接提出する場合は下記およびこちらに掲載の住民税の申告場所をご覧ください。
申告会場での混雑回避および待ち時間短縮のため、こちらに掲載の申告場所のうち、区役所会議室21(2階)での申告受け付けには事前予約が必要です。
なお、区役所会議室21(2階)での申告受け付け期間は2月16日(金曜日)から3月15日(金曜日)までです。希望する方は、2月1日から希望日の前日までに日時を予約したうえで、お越しください。
住民税の申告についての詳細はこちらへ
スマートフォンやパソコンから自動計算で便利な、e-Taxをご利用ください。なお、申告書作成会場(こちらを参照)の入場には「入場整理券」が必要です。
国税庁のホームページ「確定申告書等作成コーナー」へ接続
確定申告 で検索
または
スマートフォン等で下のコードを読み取り接続
- 画面の案内に沿って入力すれば税額まで自動計算
- マイナポータル連携や過去の申告データを利用して自動入力
e-Taxで送信して提出する場合
マイナンバーカード方式
ICカードリーダライタがなくても、パソコンの画面に表示された二次元コードをスマートフォン(マイナンバーカード読取対応)で読み取れば、マイナンバーカードを使ってe-Taxで提出できます。
ID・パスワード方式
税務署が発行する「ID・パスワード方式の届出完了通知」が必要です。
発行を希望する場合は、申告する本人が顔写真付きの本人確認書類をお持ちのうえ、お近くの税務署にお越しください。なお、ID・パスワード方式は暫定的な対応ですので、早めにマイナンバーカードの取得をお願いします。
印刷して郵送で提出する場合
[送付先]東京国税局業務センター(〒110-8655 台東区池之端1の2の22 上野合同庁舎)
所得税等の申告についての詳細はこちらへ