名称 | 内容・対象等 | 申込み・問合せ等 |
---|---|---|
都営住宅(ポイント方式と抽せん方式)入居者の募集 | 【募集住宅】 ・ポイント方式=家族向け ・抽せん方式=単身者向け、車いす使用者向け、シルバーピア *居室内で病死等があった住宅を含む 【募集案内と申込書の配布期間/配布場所】8月9日(金曜日)まで/住宅課(区役所9階)、区民情報コーナー(区役所1階)、各出張所 *土曜日・日曜日は区民情報コーナーのみ *区民情報コーナーは午前8時から午後9時まで(8月1日は午前8時半から、最終日は午後5時まで) *配布期間中、東京都住宅供給公社HPからも閲覧・出力可 |
[申込み]オンライン申請か、申込書を郵送で、8月16日(必着)までに ・ポイント方式=東京都住宅供給公社都営住宅募集センターへ ・抽選方式=渋谷郵便局へ [問合せ]東京都住宅供給公社都営住宅募集センター 電話:03-3498-8894 [担当課]住宅課 *詳細は募集案内を参照 |
「動物たちの写真展」の写真募集 | [内容]動物愛護週間(9月20日から26日まで)に区役所1階アトリウムで開催する「動物たちの写真展」に展示する写真の募集 *写真展開催中、区HP上で展示写真の人気投票を実施 【応募写真の条件】四つ切り(254ミリメートル×305ミリメートル)程度の写真または電子データ(3メガバイト以下、JPEG形式)で、合成加工等をしていないもの |
[申込み]区HPを参照するか、問合せ先へ 【申込期限】8月30日(必着) *写真は原則1人1点まで(返却不可) *応募写真は、区の事業や広報活動等に使用する場合あり [問合せ]生活衛生課生活環境係(区役所5階) 電話:03-5608-6939 |
「緑のカーテンコンテスト2024」 作品の募集 |
[内容]区内にある住宅や事業所等で育てた「緑のカーテン」(一年草のつる性植物に限る)のコンテスト *応募者全員に参加賞を、入選者には副賞を進呈 [対象]区内の住宅・事業所・公共施設で緑のカーテンを設置した個人および団体 |
[申込み]オンライン申請か、緑のカーテンの写真(3枚まで)と応募用紙を直接または郵送、Eメールで、9月5日(消印有効)までに〒130-8640 環境保全課緑化推進担当(区役所12階) 電話:03-5608-6208・Eメール:kankyou@city.sumida.lg.jpへ *応募用紙は申込先、各出張所・図書館等で配布しているほか、区HPからも出力可 |
名称 | 内容・対象等 | 申込み・問合せ等 |
---|---|---|
特別区職員(I類)の募集 | [種別]土木造園(土木)、建築 [対象]日本国籍を有し ・平成5年4月2日から15年4月1日までに生まれた方 ・平成15年4月2日以降に生まれ、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)を卒業した方 *令和7年3月までに卒業見込みの方を含む 【第1次試験日】9月8日(日曜日) 【採用試験・選考案内】特別区人事委員会事務局HPを参照 |
[申込み]8月6日午後5時までにオンライン申請 *経験者採用試験および就職氷河期世代を対象とする採用試験との併願は不可 *4月21日の第1次試験に申し込んだ方も申込み可(最終合格した場合を除く) [問合せ] ・職員課人事係 電話:03-5608-6244 ・特別区人事委員会事務局任用課採用係 電話:03-5210-9787 *募集内容の詳細は特別区人事委員会事務局HPを参照 |
名称 | 内容・対象等 | 申込み・問合せ等 |
---|---|---|
墨フィーステージVol.6出演者の募集 出演チーム |
【とき】10月14日(祝日) ・1部=午前10時半から正午まで ・2部=午後1時半から3時まで 【ところ】フクシ・エンタープライズ墨田フィールド(区総合運動場)(堤通二丁目11番1号) [内容]ダンス、チアダンス、バレエ、コーラスなどを発表する [定員]先着24枠 *1枠5分、1チーム3枠まで [費用]1枠1,500円 |
[申込み]事前に参加希望の旨と、代表者または参加者の氏名・電話番号を、直接または電話、Eメールで、フクシ・エンタープライズ墨田フィールド 電話:03-3611-9070・Eメール:info@sumidacity-ground.comへ *受け付けは8月24日午後9時まで *詳細は問い合わせるか、申込先HPを参照 [担当課]スポーツ振興課 |
墨フィーステージVol.6出演者の募集 墨フィーキッズ |
【とき】10月14日(祝日) ・1部=午前10時半から正午まで ・2部=午後1時半から3時まで 【ところ】フクシ・エンタープライズ墨田フィールド(区総合運動場)(堤通二丁目11番1号) [内容]事前にダンスレッスン(8回)と個人レッスン(1回)を受け、「墨フィーキッズ」として出演する [対象]小学生・中学生 [定員]先着10人 [費用]8,000円 |
[申込み]事前に参加希望の旨と、代表者または参加者の氏名・電話番号を、直接または電話、Eメールで、フクシ・エンタープライズ墨田フィールド 電話:03-3611-9070・Eメール:info@sumidacity-ground.comへ *受け付けは8月24日午後9時まで *詳細は問い合わせるか、申込先HPを参照 [担当課]スポーツ振興課 |
“楽器の寄附を募集” 眠っている楽器ですみだっ子にエールを! 「すみだっ子共奏プロジェクト」 |
[内容]区立小学校・中学校の吹奏楽部等で使用する楽器の寄附の募集 *詳細は区HPの募集要項を参照 [対象]原則、区内在住在勤在学の方 |
[申込み]事前に募集要項を確認のうえ、電話で学務課事務担当 電話:03-5608-6303へ *電話連絡後、寄附する楽器と本人確認書類を持参 *楽器は預かり査定後、受入結果を通知 |
名称 | 内容・対象等 | 申込み・問合せ等 |
---|---|---|
すみだ百計コンペ(第2回) | [内容]「すみだの歴史・伝統・文化」をテーマとしたプロジェクトのアイディアの募集 [対象]区内在住在学の高校生・大学生 *詳細は、すみだ百計コンペHPの募集要項を参照 |
[申込み]事前にオンライン申請で応募登録の上、成果品をEメールで、9月27日午後1時までにUDCすみだ 電話:03-5655-5617・Eメール:udcsumida@gmail.jpへ [担当課]行政経営担当 |
このページは広報広聴担当が担当しています。