このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2024年10月21日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2024年10月21日号

 健康づくりに向けた様々な課題に対応するため、“つなぐ・つながる”をコンセプトにした総合的な保健施設「すみだ保健子育て総合センター」が新たに開館します。
[問合せ]新保健施設等開設準備室新保健施設等開設準備担当 電話:03-5608-1587

 「保健」、「教育」、「子育て」の3つの機能が集約した複合施設です。健康に関わる問題は保健だけでなく、教育や子育てなどの他分野とも深く関係しているため、様々な課題に対応できるよう連携を強化し、皆さんの健康をより幅広く支援します。
 また、災害発生時には支援物資の輸送拠点(ターミナル型備蓄倉庫)としての機能も担います。

保健計画課、保健予防課、生活衛生課、健康推進課(向島保健センター・本所保健センターを含む)、ひかり歯科相談室

学務課(就学相談)、教育相談室、教職員研修室、スクールサポートセンター、ステップ学級、サポート学級

子育て支援総合センター

各子育て支援サービス(総合相談、在宅子育て支援等)、児童相談対応
*交流室内に授乳スペースあり
*同階に江東児童相談所サテライトオフィス開設



教育や子育ての悩みに関する相談、不登校支援事業、教職員の研修、教科用図書の展示 等



母子・成人・精神・公害保健、食品・環境・医薬衛生、予防接種、結核等感染症・狂犬病予防に関すること 等
*授乳スペースあり



総合案内、乳幼児健診、健康に関する相談(保健所) 等
*授乳スペースあり

[ところ]横川五丁目7番4号
*車・自転車での来館可
*各担当の問合せ先は、こちらに掲載しています
施設の詳細は区HPをご覧ください

  • 東京メトロ半蔵門線「押上駅」B1出口から徒歩8分
  • 都営バス「横川三丁目」停留所から徒歩4分
  • 区内循環バス南部ルート「すみだ保健子育て総合センター・横川コミュニティ会館前」停留所から徒歩1分
    *月曜日から金曜日まで(祝休日、年末年始を除く)のみ停車
    *土曜日・日曜日、祝休日は同ルート「本所警察署・本所防災館入口」停留所から徒歩3分
    *詳細は区HPを参照

 

 SDGs(エスディージーズ)は、私たちがこの地球で暮らし続けていくために、2030年(令和12年)までに達成をめざす世界共通の17の目標です。こちらに掲載する事業がめざす目標をアイコンでお知らせします。

3 すべての人に健康と福祉を

4 質の高い教育をみんなに

11 住み続けられるまちづくりを

このページは広報広聴担当が担当しています。