このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 健康・福祉
  4. 健康
  5. 新保健施設等複合施設
  6. 新保健施設等複合施設整備事業
本文ここから

新保健施設等複合施設整備事業

ページID:134626035

更新日:2023年7月28日

 墨田区では、健康づくりに向けた課題の多様化、感染症の拡大に伴う健康危機管理の重要性の高まり、向島・本所の両保健センターの老朽化等を受け、「つなぐ・つながる」をコンセプトとする総合的な保健施設について、平成29年策定の「墨田区新保健センター等複合施設整備基本計画」に基づき整備を行っています。本施設は保健所・子育て・教育の関連部署が集約する複合施設として、令和6年度に開設を予定しています。

新保健施設等複合施設 概要

整備の経緯

 区民の健康への関心が高まっている中、現在墨田区にある向島・本所の両保健センターは老朽化が進み、設備が不足するなど、安全性や利便性の面において課題があります。また、「健康」に関わる問題は保健だけでなく、子育てや教育などの他分野が関係することも多く、より幅広く区民の健康を推進するためには、関係機関の連携の強化が必須です。
 このことから、平成28年6月策定の「墨田区基本計画」において新保健センター等複合施設の方向性を示し、同29年9月に「墨田区新保健センター等複合施設整備基本計画」を策定し、複合施設の整備を進めることとしました。 

《整備に係る取組》

年 月 内             容
平成28年6月 「墨田区基本計画」策定(新保健センター等複合施設の方向性を示す)
平成29年9月 「新保健センター等複合施設整備基本計画」策定
平成31年4月 「新保健施設等複合施設整備要求水準書」策定
令和元年9月

設計・施工一括発注(デザイン・ビルド)方式における新保健施設等複合施設整備事業者決定(大成・坂田・東武谷内田・松田平田設計特定建設工事共同企業体)
※公募型プロポーザル方式により決定

令和元年10月~ 基本・実施設計
令和2年7~8月 区民向けアンケートの実施
令和4年3月 本工事着工
令和6年度中 竣工・開設(予定)

建設場所


新保健施設等複合施設の建設場所


住所:墨田区横川五丁目7番

  • 押上駅から徒歩8分程度
  • 錦糸町駅から徒歩12分程度
  • 都営バス「横川三丁目」から徒歩4分程度
  • 区内循環バス南部コース「本所警察署・本所防災館入口」から徒歩3分程度

整備の進捗状況について(随時更新)

 整備の進捗状況については随時こちらでお知らせしていきます。

工事写真(令和5年度)

工事写真(令和4年度)

令和4年度の取り組み

(7月29日施工) 建設現場の仮囲い(横川コミュニティ会館横)にラッピングを施しました♪♪

すみだ区報(令和4年6月1日号)に新施設の情報が掲載されました。

・掲載されている以下の記事に変更があります。
「建設場所等の基本データ」の地図内
(誤)横川四丁目
(正)横川三丁目

令和3年度の取り組み

令和4年3月15日に着工を迎えました!

 計画の詳細はこちらをご覧ください。 

ZEB‐Readyを取得しました。

 環境配慮・省エネルギーを目指した設計を進め、建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)(※1)における最高ランク☆5の取得に加え、「ZEB-Ready」(※2)を取得しました。

※1 建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)・・・国土交通省が主導する建築物の省エネルギー性能に特化した、第3者による認証制度

※2 ZEB・・・「net Zero Energy Building」の略で、快適な屋内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物

ZEB-Ready・・・「ZEB」を見据えた先進建築物として、外皮の高断熱化及び効率的な省エネルギー設備の導入により、一次エネルギー消費量を通常の建物に対して50%以上削減した建物

(12月28日)現時点でのスケジュールおよび施設の平面計画をお知らせします。

新保健施設等複合施設に関するアンケートの実施及び結果の公表(令和2年度実施)

 新保健施設等複合施設については、皆様のご意見を伺い、設計に反映させるため、令和2年7月から8月にかけてアンケートを実施しました。御回答いただいた方々におかれましては、御協力をいただき、誠にありがとうございました。
 アンケートの結果は、以下を御覧ください。

アンケート 結果

参考資料

 上記アンケート実施の際に掲載した、新保健施設等複合施設についての説明やQ&Aを記載した案内用チラシです。アンケート結果とあわせて、御参照ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは新保健施設等開設準備室が担当しています。

新保健施設等複合施設

  • 新保健施設等複合施設整備事業

注目情報

    このページを見ている人はこんなページも見ています