ページID:361640792
更新日:2017年8月1日
事業概要
本区で平成18年度に実施したにおいて、大災害時の市街地火災の際、避難路沿道で延焼突破される恐れの高い区域が15ヶ所示されました。それら区域には、自力では建替え困難な老朽建築物が、約700棟残存しており(平成18年度末時点)、避難路沿道の延焼遮断帯においては、部分的に老朽建築物が残ると、市街地火災の際に延焼突破され延焼遮断機能を十分に果たすことができません。そのため、延焼突破される区域を早急に整備する必要があります。
そこで、延焼突破される恐れの高い区域を「重点不燃化促進区域」と指定し、建築、金融の専門家による無料建替え相談を実施し建替えへ誘導することで、延焼遮断帯形成の実現を目指します。
対象区域
詳細については、下の
対象となる方
以下の条件を全て満たす方
(1)重点不燃化促進区域内の建築物にお住まいの方、又は当該区域で建築物を所有している方
(2)建築物は、昭和56年以前に建築されている
ご相談内容
(1)家を建替える際の間取りの作成
(2)建替えに必要な資金の見積もり
(3)資金の借用方法及び返済計画の作成
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは防災まちづくり課が担当しています。