ページID:768130368
更新日:2021年9月2日
区に登録した消費者団体が消費者生活に関する学習会等を実施する場合、講師派遣や会場提供などの助成を行っています。
消費者団体の登録
登録の要件
次の要件をすべて満たした団体が登録の対象となります。
- 消費者生活に関する学習活動を恒常的に行っていること
- 団体の構成員が8人以上であり、代表者が定められていること
- 団体の構成員の半数以上が区内に在住、在勤又は在学する者であり、主たる活動の場所が区内であること
- 団体としての規約その他これに準ずるものが定められていること
- 会員名簿が整備されていること
- 活動計画があること
- 営利を目的としない団体であること
登録方法
消費者団体登録申請書に、規約その他これに準ずるもの、会員名簿、活動計画書を添付して下記問合せ先(すみだ消費者センター)へ提出してください。
消費者団体募集ちらし
消費者団体募集ちらし
登録消費者団体
パルシステム東京墨田連絡会
- 分野
- 食の安全、環境
- 活動
- 身近な地域やテーマごとに仲間が委員会を作り、月に1回暮らしや食、環境など生活が豊かになるための学習会や情報交換などをしています。
- 入会条件
- パルシステム東京の組合員である(生活協同組合に加入しており、購入するなど利用がある)こと。
- 主な活動場所・活動時間
- 委員会ごとに異なる(下表のとおり)
委員会 | 主な活動場所 | 主な活動時間 | |
---|---|---|---|
1 | 両国 | 本所地域プラザ(BIGSHIP) | 不定期 |
2 | 立花 | ゆうゆう館、八広地域プラザ(吾嬬の里) | 第3木曜日 |
3 | 押上 | すみだ女性センター | 不定期 |
4 | すみだ環境 | すみだ女性センター | 第4火曜日 |
5 | 笑顔の食育 | すみだ女性センター、八広地域プラザ(吾嬬の里) | 不定期 |
あしたば
- 分野
- 衣類のリフォーム
- 活動
- 衣類を中心とする消費生活問題一般について、必要な知識や技術の習得及び研究等により、消費生活の合理化、向上を図ることを目的として活動しています。
- 入会条件
- 会員からの紹介による方で、布を扱う仕事に興味があること。
また、会の目的に賛同し、消費者団体のイベントや行事に協力できること。 - 主な活動場所
- すみだ消費者センター団体活動室
- 主な活動時間
- 毎月第1金曜日(講師指導日)・第3金曜日(自主活動日) 午後1時から4時30分
ひまわりの会
- 分野
- 衣類のリフォーム
- 活動
- 衣類全般の再利用・リフォームをしています。和服地・洋服地のリフォーム、寸法直し、袋物など身近なものを作っています。
また、消費生活問題一般について、知識を習得するため講演会などに参加しています。 - 入会条件
- 日常の活動のほか、会議や発表の場にも意欲的に参加し、作品を発表できること。
- 主な活動場所
- すみだ消費者センター団体活動室
- 主な活動時間
- 毎月第1月曜日 午後1時から4時 (不定期活動日もあり)
アズール
- 分野
- 消費生活全般
- 活動
- 「もしも」の時に冷静に対応できるよう、様々な状況の「もしも」を他人事ではなく自分に直接関わることと捉え、実際にあった消費者被害や特殊詐欺等、消費生活全般に関わる内容について情報共有を行っています。
- 入会条件
- 活動の主旨に賛同していただけること。
- 主な活動場所
- 菊川1丁目個人事務所会議室(フィールドワークもあり)
- 主な活動時間
- 毎月第2日曜日 午前
問合せ
すみだ消費者センター
電話:03-5608-1516
住所:〒131-0045 墨田区押上2-12-7 セトル中之郷2階
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは産業振興課が担当しています。