このページの先頭です
このページの本文へ移動
本文ここから

平成24年度「すみだの力応援基金」からの助成事業

ページID:797754452

更新日:2013年5月17日

 「すみだの力応援基金」からの助成を希望する事業の募集と公開プレゼンテーションを行い、審査会の審査結果をもとに、6団体の事業に助成することを決定しました。

決定の経緯

応募受付期間

平成24年7月2日(月曜日)から平成24年7月31日(火曜日)

公開プレゼンテーション

平成24年9月8日(土曜日)

第2回墨田区協治(ガバナンス)まちづくり推進基金審査会

平成24年9月8日(土曜日)

助成事業決定

審査会の審査をもとに6事業に決定

審査項目・審査方法

審査項目

審査会では以下の審査項目・審査基準に基づき、審査を行いました。

審査項目 審査基準
先駆性・創造性 地域や社会的課題に結びつく問題提起があるなど、先取的・独創的な取り組みであるかどうか。
発展性・継続性 将来に向けて、事業が持続し、新しい展開につながっていくか、事業の成果が広く地域に普及していくことが見込まれるかどうか。
ニーズの適合性 区民の多様なニーズ(需要・要望など)を捉え、それらに的確に対応した内容となっているかどうか。
事業の公益性 事業目的が明確であり、広く区民を対象とした事業であるなど、区民福祉の向上に高く貢献する取り組みであるかどうか。
実現可能性 事業の実施(責任)体制などの面で自立性を確保しているなど、事業計画・スケジュールに無理がなく、実行可能な取り組みであるかどうか。
経費の妥当性 自らの資金確保が明確に考えられているなど、資金計画が妥当であるかどうか。

審査方法

 審査会での採点方法は、1つの審査項目につき5点満点の計30点とし、各委員が採点を行い、各委員の採点を平均し、まず、原則18点以上の事業を選出しました。そのうえで、基金へ寄付された方々の意向を踏まえながら、助成総額の範囲内で助成金交付候補事業と助成金額を選考しました。

審査結果・評価

  団体名 事業名 助成額/申請額 点数(30点満点) 評価
1 NPO法人 向島学会 鐘ヶ淵地域の歴史を探り、学ぶ事業(「鐘ヶ淵プロジェクト」) 160,000/160,000 23.4  鐘ヶ淵地域の歴史や魅力を探る「道」を手がかりとしたワークショップなど、地域に根ざしたユニークな取組みとして、高く評価しました。一方で、広く多くの区民にとっても興味深い取組みゆえに、講師の選定にも十分な配慮のもと、参加対象者も地域住民だけではなく、オブザーバーとしての参加も含め、ひろがりを持たせて実施されることを期待します。
2 すみだキラキラママのつどい実行委員会 子育てママによるオレンジリボン(児童虐待防止)キャンペーン 81,000/81,000 22.1  育児中の母親が自ら、育児に関する孤独感など、同じ悩みを持つ仲間と交流できる場を創出する取組みとして、高く評価しました。今後も、孤立しがちな育児中の母親が、気軽に乳幼児と一緒に出掛けられ、気持ちをリラックスできる機会づくりに、イベントの開催だけではなく、継続的な活動として主体的に取り組まれることを期待します。
3 特定非営利活動法人 朗読の会・話輪和 子供達が健全に且つ、情緒豊かに育つための朗読会・お話し会事業 200,000/200,000 20.9  子どもの健全育成とともに、地域文化を継承する事業として評価しました。そのような中、朗読の対象にあっては、墨田区に関連し、美しい文章を厳選するよう、努めてください。また、可能なかぎり、より多くの参加者を募られるよう、努めてください。
4 なせなるプロジェクト 故郷すみだ再発見~観劇と街歩きで学ぶすみだの歴史と今 80,000/80,000 19.4  多彩な切り口から、地域の伝統文化への関心を高める学びの場を提供するものとして評価しました。子どもたちが「故郷すみだ」への誇りや愛着を持ちうる、持続的なプログラムとして、地域に根付いていくことを期待します。
5 ものコト市実行委員会 手作り市「すみだ川ものコト市」 150,000/300,000 18.8  春・秋と年2回、定期的に、すみだの「ものづくり」を志す職人や若手クリエーターの発表機会の「場」の創出を試みるものとして評価しました。一方で、広告宣伝等にだけ頼ることなく、手作り感の良さや人と人とのつながりをもとに、事業の認知度を高め、仲間や参加者を増やしてほしいところであり、この意味で助成金額を減額しました。なお、その「場」が事業目的を逸し、営利を目的とする事業とはならないよう、留意してください。
6 すみだ防災フォーラム実行委員会 すみだ防災フォーラム 80,000/300,000 18.3  耐震改修の促進活動をきっかけとして、広く防災に関しても取り組む姿勢を評価しました。しかしながら、経費の大部分にあたる実際の事業内容にあっては、事業目的との間に差異のあるイベントとしての要素が強く、この意味で助成金額を減額しました。今後、事業の組立てにあたっては、防災に関する啓発等に力点を置き、広く多くの区民とともに実施されるよう、努めてください。

助成事業概要一覧

問合せ

〒130-8640
墨田区区民活動推進部 区民活動推進課 区民活動推進担当(区役所14階)
電話:03-5608-6202 ファックス:03-5608-6934
Eメール:KATSUDOSUISHIN@city.sumida.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは地域活動推進課が担当しています。

注目情報