ページID:470094070
更新日:2024年12月17日
地下鉄8・11号線の延伸については、昭和61年12月より、沿線自治体である江東区、墨田区、葛飾区、松戸市により設置された「地下鉄8・11号線促進連絡協議会」において、実現に向けた取組を行っています。
こうした活動の成果が実り、地下鉄8号線(有楽町線)の延伸(豊洲~住吉間)の鉄道事業は、国土交通大臣から許可がなされ、現在、2030年代半ばの開業を目指して2024年11月、工事着手しました。
この延伸により、開発が進む臨海部から錦糸町・押上へのアクセスが飛躍的に向上し、東京東部への産業・観光振興の波及効果が期待できるほか、交通ネットワークのさらなる強化により、区民の利便性向上にもつながります。
地下鉄8・11号線の押上駅以北への延伸については、引き続き、関係自治体と協調しながら、事業化に向けた調査研究や、国や都に対する要請行動等を行っていきます。
関連資料
地下鉄8・11号線促進連絡協議会パンフレット(PDF:4,321KB)
国の交通政策審議会答申第198号における位置付け
(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは都市計画課が担当しています。